2017-01-01から1年間の記事一覧

尾張四観音『甚目寺』

愛知県あま市『甚目寺』尾張四観音の一つ 仏教が伝来した538年(宣化3)から僅か60年後の597年(推古5)のこと 甚目龍麿(はだめたつまろ)という漁師が魚網に掛かった聖観音像を安置し堂を建てたのが始まりされ 法隆寺、四天王寺に次ぐ我国有数の古刹とされる …

大掃除終了 お疲れ様

昨日からおっさんに課された大掃除の担当箇所 先ほど買い物も終わり全て恙なくコンプリートでございます 良く言えば充実した、悪く言えば仕事に行った方がいい的な とはいえ綺麗になっていくのは気持ちいいものだ トイレ、風呂、キッチン、窓ガラス、シャッ…

『大石神社』 猪子石の由縁を訪ねる #1

名古屋市名東区 小さな子供がひとりで冒険出来たのは平和公園が東端、当時の私には未知の世界 昔は我が家の田んぼがあり、家族総出で連れ出され稲刈りをした 戦力外の幼い私は畦道に放り出され、母親に蛇を投げられ恐怖に脅えた記憶が残っています (私の蛇嫌…

『千代ヶ丘椿神社』

名古屋市千種区千代が丘 子供の頃のこの辺りは山ばかり 東は宅地造成が急ピッチに行われ荒れた土地が続く 南側の道路を隔てた向かいは以前は谷 その下には水蓮が咲く澄んだ池があった 池は道路と同じ高さまで造成され当時の面影は微塵もない 山から東を眺め…

『蝮ヶ池龍神社・辨天社』

名古屋市千種区池下町 地下鉄池下駅前から周囲を見渡す 南に丸山町、桐林町、東に山門町、向陽町等の丘陵地が迫り 池下はその谷にあたります、水の集まりやすい地形 地名が示すように大正時代はこの辺りに蝮ヶ池があり 蝮ヶ池は大正に入り宅地化のため埋め立…

雪の散歩

なかなか降りそうで降らなかった雪 今朝は深々と降り、屋根にも積もっています 雪の日泰寺五重の塔を撮るには絶好? よっしゃ歩くか 池下の蝮ヶ池辨天を横目に 日泰寺を目指すも途中から雪は雨に変わる これは行くまでもないか・・・・・ せっかくなので一山…

Happy birthday! & Merry Christmas

かみさん 誕生日おめでとう この日に生まれたあなた、ケーキを食べる機会が少なくて残念でしょう 私からはケーキではなく、酒と御所望のダイコンの燻製、ベーコンを今宵のプレゼントとしてお届けします 大曽根みのや こちらのダイコン燻製は以前から引きずっ…

12月は酒が飲めるぞ

12月は我が家にとってイベントの多い月 先日他界したかみさんの祖母は12日が命日 かみさんとの結婚の了承を得るに当たり彼女のバックアップで今がある 警護担当の命日も19日、飼育担当潔癖症君の誕生日に合わせる様に老衰で大往生 私の育ての親ともいえる祖…

『萱津神社』漬物発祥の地

萱津神社 桜で知られる五条川の堤防沿いを走る 堤防道路を走ると農家龍神なる鳥居が見えてきます その先の左が目的地萱津神社 漬物発祥の地、国内唯一の漬物の祖神であり、諸病免除・縁結びの神を祀る神社 道路に面する鳥居から石段を下り境内に、振り返れば…

『山神社』

覚王山日泰寺の西丘陵地 千種区田代町 昔の小高い山地を開墾し、畑の多かった土地 江戸時代の農家により「山の神」を祀つるために建立されたと伝わります 町名の田代の所以は、山を開墾した土地に良く付けられることが多い 古い地名は当時の立地や歴史を語り…

桜咲く

寒い日が続くよね 昨日になりますが、かみさんの用事で一緒に名古屋西部を訪れました かみさんの用事が終わるまで、近隣を徘徊する事に 紅葉も終わり、色合いが少なくなる中寒桜を探して見ました 萱津神社 社務所脇で見かけた寒桜です、境内に薄いピンクが際…

「和示良神社」

和爾良(かにら)神社 名古屋市名東区猪高町猪子石原 その昔、我家の水田がこの近隣にあり、当時は田園風景の広がる地域 今は舗装、宅地化され、当時の面影は皆無 こちらの神社は当時からあったのは記憶しているが 子供の頃に見たオリジナルなのか、いささか怪…

おはよう

おはようございます 最近は寝坊ばかりしていましたが 今朝は新聞配達のお兄ちゃんとの「おはよう」から始まりました 手渡しで受取った新聞の冷たい事 昨晩も冷え込んだようです この時期恒例の霜も降りています やだねぇ、丘陵地は 寒さに負けず、早朝散歩に…

名古屋市瑞穂区『八幡社』

名古屋市瑞穂区東栄町の八幡社を訪れました 地下鉄桜通線瑞穂区役所から10分程 交通量の多い環状線から東に入った、表通りとはかけ離れた静かな佇まいの住宅街に鎮座 当地は以前、東ノ割と呼ばれ、昭和9年に現在の東栄町へ 塩の道の東から栄えた故にこの地名…

『大林寺』織田四天王、滝川家菩提寺

名古屋市千種区『大林寺』 覚王山東丘陵地に鎮座する臨済宗のお寺 近くには愚痴聞き地蔵の「西蓮寺」や五百羅漢の寺「大龍寺」等多くの寺が鎮座する地域 どこへ行くにも坂ですね 東の丘陵地に続く長い坂を上ると左側に大林寺が見えてきます 山門は更に登った…

『専修院』

縁日で賑わう覚王山「日泰寺」 参道の山門前を左に曲がり、 目の前の突き当りを今度は右折します 参道の賑わいとはかけ離れ人通りはまばらです 名古屋城を囲むように甚目寺観音、荒子観音、笠寺観音、龍泉寺をつなげる四観音道と呼ばれる古道がありました 日…

『ふくろう』寒いときはラーメン

寒くなると恋しくなるのはこってりとしたラーメン 木枯らしで冷えた体も暖まるものです 名古屋市北区の「ふくろう」を訪れました かみさん「北区の辛みそラーメン食べに行こう」のお誘い ハイッ御伴致します 車で北区の「ふくろう」に到着です 既に歩道は開…

「そばきり萬屋町助六」

岐阜県関市本町にある「そばきり萬屋町助六」 『円空なた切りそば』を目当てに出かけてきました お店は県道60号線、本町8交差点付近にあり、駐車場はお店の西に細い道がありその奥にあります お店の裏にある駐車場は4、5台は確保されているようです 駐車場…

『修善寺』 私はしあわせ

今回は名古屋市北区 辻町に鎮座する『修善寺』を紹介します 過去取り上げた​羊神社​の西隣に『修善寺』はあります 残念なことに温泉はありません 羊神社に続く道沿いの左側に山門を構えます 奥に本堂が見えます、境内にお邪魔しましょう 木の香漂う?山門と掲…

『伊奴神社』 見事な御神木と犬王を訪ねる

名古屋市西区稲生町 矢田川と庄内川の合流点を後ろに控えた閑静な住宅街に鎮座する『伊奴神社』 今日はこちらに参拝です 戌年は初詣客で賑わう神社です 鳥居の左右に駐車場が整備されていて、車で参拝に訪れる方には助かります 鳥居左と境内の見事な御神木が…

『鉈薬師』月に1回の円空仏公開

『鉈薬師』 覚王山「日泰寺」で毎月21日行われる縁日、その時のみ「鉈薬師」は一般に公開されます 名古屋市の「千種公園とみずのみちめぐり」コースの一つともなっています 地元で育ったおっさんですが存在は認識していましたが初めて内部を見せて頂きました…

羊の親子像が微笑ましい『羊神社』

今日は名古屋市北区辻町に鎮座する『羊神社』を紹介します 北に天井川の「矢田川」を控え、古くから河川の氾濫に見舞われた立地でもあります 町名の「辻町」の云われは神社の「羊(ひつじ)」から、「火辻」と変わり、現在の「辻」になったと伝わります 羊年は…

名古屋市千種区『大龍寺』

今回は名古屋千種区覚王山の『大龍寺』を紹介します 覚王山周辺の丘陵地は多数の神社仏閣が鎮座する場所です 県道30号線「姫ヶ池通り1」の交差点の南側、日泰寺駐車場の1本目の路地を左折します 目の前の小高い丘陵地の頂きを目指しひたすら登る事になります…

散歩 今日から12月

おはよう 今日から12月、一年は早いですよね 最近は陽がさしてからの散歩が多くなりました 近くの公園では終わりに近づいた紅葉が陽に照らされ 最後の輝きを放っています 木々の下は銀杏の黄色、紅葉の落葉で彩り鮮やかな絨毯になっています 散歩で見かける…

落ち着いた佇まいの『山神社』

『山神社』 名古屋市瑞穂区下山町、田辺通りから少し東へ入った高台、 周囲を住宅に囲まれた一画に鎮守の杜が見えてきます 南側の道路に面して鳥居があり、石段の先の拝殿も見て取れます 石段前の木製の山門と制札、奥には石の鳥居 訪れたのは平日ですが、落…

緑の名古屋大仏と紅葉の競演

名古屋市千種区に鎮座する曹洞宗​『桃厳寺』​ 市営地下鉄「東山線」本山駅で下車、本山交差点から四谷通りを南に歩いて 緑の大仏(名古屋大仏)と紅葉を見に行ってきました 枯葉の舞い散る緩やかな歩道を5分ほど歩いた左側に『桃厳寺』はあります。 桃厳寺に向…

紅葉深まる美濃路の神社を訪ねてきました

雨上がりの今日、紅葉を求め美濃路へ かねてより、かみさんからリクエストされていた『大矢田神社』と『寂光院』 ついでにおっさんのリクエスト『桃太郎神社』へ紅葉を見にでかける 名古屋発8:10、相変らずR14に乗るだけで1時間を費やし、おもちゃナビの到着…

『興正寺』 紅葉の見頃も間近

今日は八事興正寺まで紅葉を見に出かけてきました 先日、かみさんが一人で尋ね撮ってきた紅葉の写真が結構綺麗だったので、​名古屋七福神巡り​以来の久し振りの参拝となります 名古屋東部丘陵地の八事にあり、地下鉄八事駅からもほど近く、キャンパス街に鎮…

『岩村城弁財天社』と『霧ヶ城神社』

岐阜県恵那市岩村町​ ​「岩村城址」​目指す道筋で出逢った『岩村城弁財天社』と『霧ヶ城神社』をご紹介します 訪れたのは10月26日、周囲のイチョウの木はしっかり黄葉していましたが、もみじの紅葉にはまだ早い様です 麓の太鼓櫓を右に見て下田歌子勉学所付…

『長谷山観音堂』個性的な仁王像が印象的

愛知県瀬戸市八王子町の『長谷山観音堂』へ行ってきました 東海環状自動車道「せと品野」インターで降り、15分程走った左側にある寺標で左折 小さな橋を渡り、直ぐ右側に看板のある空地が見えてきます 『長谷山観音堂』は以前東海自然歩道を歩いた際に見かけ…