2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
名鉄常滑線「道徳」駅で下車、東の国道247号線の道徳交差点へ 広い通りの向かいの歩道沿いに道徳『稲荷神社』の杜、赤い幟が通りを吹き抜ける風に靡いています 意外に人通りは少ない様です、この先には七里の渡しを経て熱田神宮に続きます 手前の地蔵は道徳…
紅葉も終盤を迎え 以前から計画していた湖東三山へ紅葉求めて一走りしてきました 今月初め、バスツアーでこちらの方を通りがかった際には紅葉にはまた早かったけれど あれから約1か月、紅葉の色付き具合が楽しみ 名古屋発6:00、木曽三川も渋滞前に渡りきり、…
おはようございます 今日は久しぶりに駅ちかウオーキングに参加してきます 聖徳寺(特別公開)~円福寺(特別公開)~青大悲寺(特別公開)~雲心寺(特別公開)~住吉神社 もコースに組まれ、マルシェ所々あるようです、楽しめそうです 少し肌寒いですが…
名古屋市南区道徳通2丁目 名鉄常滑線「道徳」から一旦国道247号線に出て南へ歩きます 遥か先は緩やかに道は登りとなりその先は、山崎川になります 豊田5丁目交差点を右に曲がり、昔の商店街の趣が残る通りをしばらく夕陽に向かって 歩いて行くと右に道徳「山…
地下鉄桜通線吹上駅から環状線を北に大久手交差点を斜め右に折れ歩きます この辺りは飯田街道の北、塩付街道の西にあたり、少し前は民家もない田園地帯 現在の丸山町の丸山神明社の鎮座する丘陵から西に下がり、高牟神社のある千種村の中間に位置します 交差…
秋風も随分と冷たくなって来ました そんな季節になると体を温めてくれるラーメンが恋しくなってきます 名古屋市千種区の出来町通、ここに随分前から気になっていた店があります 通りに面したビルの一階にある中国料理店「四川閣」、小さなお店 チャイナドレ…
岐阜県不破郡垂井町宮代峯に鎮座する「南宮大社」 今回訪れたのが2018/10/20 紅葉を期待するには少し早い時期でした 新幹線高架の手前にある南宮大社参道に続く大鳥居に向かい参道を歩きます 当日はJRウォーキングイベントとバッティング、参拝に訪れる方の…
名古屋市千種区春岡 春岡二丁目の交差点を東進、最初の道を左折します ここから直進すると塩道街道に至ります 曲がり角には馬頭観音7mと案内がありますから、これが目印になると思います ここの近くには丸山神明社、覚王山日泰寺、蝮ヶ池八幡宮など鎮座、…
バスツアーの寺社巡り 随分前からコスパの良さは気になっていた 2018/11/9初めてのバスツアーに参加してきました 「平安の秘仏・櫟野寺(らくや)寺大観音御開帳、船でしか行けない神の住む竹生島」 平日参加費8800円のツアーです 名古屋駅エスカ地下街7:50集…
名古屋市千種区山門町2丁目 ここは日泰寺へ続く参道、毎月21日には多くの出店が並び賑わう通りです 山門町の屋根神様は通りから一歩東に入った民家の壁面に祀られています 正面を横切る通りが参道、右に進むと日泰寺に至ります 右手の電柱脇の民家の壁面に…
ほぼ一年楽しませてくれたコキアも随分とみすぼらしくなってきました 今朝抜き取りとる事にしました まずはカマキリの卵の付いた枝を切り取って桂の木にくっつけて、そこで育ってもらおう さてと抜き取り、根本を掴んで、セ~~ノ~~! アレ?簡単に抜けてく…
滋賀県米原市米原町醒井 地蔵川の清らかな流れが育む梅花藻とそこに住むハリヨ、東海道醒ヶ井宿と歴史の街として知られます 古い宿場町には古くからの続く寺社があるものです、ここ醒ヶ井も複数の寺社があります 今回は地蔵川の源流の高台に佇む『賀茂神社』…
名古屋市南区豊2丁目 国道247号線の東、名鉄常滑線を挟み、西は内田橋、東が豊に分かれています 名鉄の高架が迫る傍らに「伝馬神明社」は鎮座します 秋も深まり日暮れも早くなり、西陽のさす通りは人通りが少ない 高架が西陽を遮り、日暮れの訪れが尚更早く…
6月以降お目にかかっていなかった我が家の守り神 真っ暗な玄関先のテラスでなにやら蠢く物体が 目を凝らして良く見ればお久しぶりのやもりさん現る 元気でいたようだね 6月の彼?とは違うようだが 一回り小さいようだが、よもや息子さんですかね 薄暗い所で…
城山八幡宮(城山城址)から東山通を渡り南下する事5分程 周囲は閑静な住宅が広がります 以前は小洒落たjazz喫茶や茶店があり、良く通ったところ 若かりし頃に屯っていた場所はいつしか時代と共になくなり、当時を偲ぶものは残っていません そんな穂波町の城…
我家のコキアもそろそろ終わりかな 前回の映像と比較して全体はほぼほぼピンクに紅葉が進み 最初に色付いた部分は既に枯れ始め、カマキリの卵も全体像が露になってきた 今朝の雨を受け滴が輝いていました 枝の下には枯れ落ちて、殻のとれた黒い種が無数…
名古屋市南区豊田2丁目 こちらの地域も新田開拓により開かれてきた地域 1741年(寛保元)戸部下前新田として開かれたものです 古くから天白川は氾濫に見舞われ、山崎川に合流させる工事が行われます それは逆に山崎川の氾濫、堤防の決壊につながった事から元…
名古屋市南区忠次2丁目 この周辺は古くから新田開発に伴い発展してきた地域 現在では工場や住宅が連なり、面影を感じるものはあまりありません 緩やかな流れの山崎川、そこに架かる忠次橋、更にその上を新幹線の鉄道橋が架かる 山崎川両岸は強固なコンクリー…
名古屋市千種区今池、JR中央線千種駅の東南に鎮座する この地方では縁結びで知られる神社 「恋の三社めぐり」と言って、北区の山田天満宮と千種区の城山八幡宮、ここ高牟神社は恋愛成就の巡礼スポットとなっているそうです 若い衆、神頼みにお出かけを、…