山口街道と民俗史跡めぐり

『寿栄寺』 昭和区円上町10

名古屋市昭和区円上町10 環状線桜山3交差点を西にひたすら歩く事15分程 真っ直ぐだった道はやがて見通しが効かなくなり、右側に二つのお堂が視界に入ってきます ここから5分も歩けば空港線に出てしまいます 二つのお堂の正面全景 開け放たれた右のお堂、堂…

茶屋ヶ坂公園

茶屋ヶ坂の名は、昔山口街道のこの辺りに一軒の茶店があったことからついたといわれます。 今でこそ住宅街として整備されていますが、他界した明治生まれの婆さん曰く「ここから東は細い山道で狸に化かされ道に迷った」とよく聞かされたもんです。 年寄りの…

上野天満宮別宮

上野天満宮のお旅所。 以前は周りを木々で囲われた社がありました。 現在はコンビニ駐車場の南西角に、小さな祠が建てられているだけで、当時の面影は残っていません。 お御祭神は本宮御分霊。 毎年10月25日の上野天満宮の例祭後、御祭神である菅原道真公が…

長福寺

長福寺は、愛知県名古屋市千種区にある、千手観世音菩薩を本尊とする 黄檗宗の寺院。 写真の様に丸窓がある近代的な外観の寺。 長福寺は1584年頃まで、現在の香流小学校の辺りに創建されたと言われ、「千手観音菩薩像」が発見された事を期に以来長福寺の寺宝…

吉見幸和の墓

今日も暖かい。 基幹バス「谷口」で下車、吉見幸和の墓を訪ねる。 鍋谷上野浄水場の東に隣接し、基幹バスレーンから北に一本入ったところ。 住宅街の奥まったところに墓地がありその一画に墓所はあります。 墓所入口の石碑 墓所入口より北を望む 吉見 幸和(…

金森神社

金森神社は基幹バス「茶屋ヶ坂」で降り、2分ほど南に歩いた右手角にあります。 うっかりすると通り過ぎるかも。 集合住宅、駐車場の一画ひっそりと佇んでいます。 金森神社は別名「景清さま」と呼ばれ、眼病に霊験があるといわれている。 景清とは、鎌倉時代…

弘法堂

東区山口町から東、長久手方面へ伸びる街道。 かつては山口街道と呼ばれ、街道沿いには、今も地元の人々の信仰を集める様々な信仰があります。 地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」から基幹バスレーンを徒歩10分ほど歩いた 南側の一方入ったところに弘法堂はあります。…

馬頭観世音菩薩

地元で生まれ育ったおっさん。 今の香流橋は当時土橋と呼ばれていました。 橋から先、瀬戸方面に向かって田んぼと荒野だったのを記憶しています。当時はバスに車掌さんがいた時代です。 その橋の手前右側に馬頭観世音菩薩が二体祭られています。 右は安永9(1…

三十番神社

地下鉄「名城線」茶屋ヶ坂駅からほど近い茶屋ヶ坂交差点の北角に三十番神社はあります。 陰暦の1日から30日までの毎日を交替し、法華経を守る神を三十番神といい、その神々を祀った社だといわれています。 因みに三十番神とは下の神々になります。 かつての…

横堤

もともとは香流川の治水対策として、あふれた水をくい止め、矢田川に導くために幕末に築かれた土堤らしい。 現在は猫ヶ洞池からの排水路が通っている。 以前は上が開いていました、都市化と共に上は塞がれ道路に様変わり。 堤の面影は今も残っています。 堤…

ちょろちょろ弘法

ちょろちょろ弘法 地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」から徒歩で10分、丘陵地への登り口に「ちょろちょろ弘法」があります。 お堂の脇からちょろちょろと清水がわき出ていたことから、こう呼ばれ このような場所にはよく弘法大師が祀られ、「弘法清水」と呼ばるそうで…