車
約半年近く納車待ちだったシエンタが漸く納車されました。 一ノ宮巡りも遠い所ばかりが残り、燃料高騰の影響から気軽に出かけられなかっただけに、これで遠くまで出かけられそうだ。 コンパクトで軽く、燃費もよさそうなので、満タン時の走行距離に限れば以…
山行くか、雪が積もるかしないと乗らなくなったおっさんの車 暑くなると気分は山行モード、バッテリーが弱って外していたが久し振りにエンジンかけてみた なんとか始動は出来たが、やはりバッタ物でいいから交換してやらんと 随分長い付き合い、大きなトラブ…
かみさんの業務指示も完璧に終了 車で酒を買いに行くかと車を見れば 何やら後輪のタイヤの膨らみ具合に元気がない まさか・・・・・でした、しっかりと鉄板ビスが刺さっています デイラー呼ぶか?、スタッドと交換し修理だすか?、DIYするか? 今どきの車、スペ…
暑いはずだワ、温度計を見れば25℃ 山に深入りしない限りスタッドレスは不要だろう 昨晩は飲み過ぎた、酔い覚ましに夏タイヤへ交換 潔癖症の次男に「やってみる?」と声をかけるも・・・・・やる訳がない さあ、おっさん一人でやるべか 1.工具を全て取り出す …
今朝の中日新聞社説の中で自動運転について取り上げられていた。 思わず共感。 速度は必要以上に出ない支援制御。 徐行速度以外は一定車間以上前車に接近できない支援制御。 渋滞時の定速走行支援。 ウインカーの自動点灯支援制御。 信号認識自動停止支援。 …
一昨年、セカンドカーを変えました。 今日はこの車について、レポートします。 我が家の立地条件から 1. 4駈は必須。 2. 遊べそうでポップな車。 3. 走る必要はないのでターボ無し。 4. 燃料代、消耗品、パーツが安価である事 ということから軽へ。 この車、…