東照大権現(家康)公所縁の寺『龍源山太清寺』

「龍源山太清寺」
勝川町2丁目の​「秋葉社​」前の通りから、東に太清寺山門が間近に見える
その昔は小牧街道と多治見に向かう下街道の分岐点、宿場もあり賑わった様です
山門から西に続く道は当時の山門通りの名残りで現在の国道19号線辺りまで続いていたそうです

f:id:owari-nagoya55:20191119114258j:plain
太清寺山門全景、「東照大権現公由緒地」の表札が目を引きます
右に寺号標、右手奥の建物は阿弥陀堂(十王堂)です
寺の外観からは、近年手が入れられ建物は比較的新しい印象を受けます

f:id:owari-nagoya55:20191119114307j:plain山門に掲げられた「龍源山」山号

f:id:owari-nagoya55:20191119114315j:plain 山門をくぐり境内右に太清寺の歴史を語る解説板

龍源山太清寺はその昔、醍醐山龍源寺といいました
その草創がいつ頃かは不明ですが、山号から推して山城國醍醐寺と深い関わりを持ち、勝川一帯が醍醐寺領の荘園地であった事、醍醐塚といった古い地名が残る事から千年を超える歴史を持つ
1584年(天正12)4月、家康が小牧山から軍勢を率い長久手(小牧・長久手の戦い)に向かう際、龍源寺内の阿弥陀堂で休憩した
家康は庄屋長谷川甚助にこの地の名を尋ねたところ「勝川村」と聞かされ、出陣にあたり「勝川とは縁起がいい」歓んだと云われます
甚助の妻が振舞った牡丹餅を食べようとした家康、その箸が1本折れ表情を曇らせたそうです
それを見た甚助は「まさしく天下が一本に成るの吉兆」とフォローしたところ家康は笑顔となり、餅を食べ勝川を超え戦いの場に向かったと云われます

f:id:owari-nagoya55:20191119114325j:plain 門をくぐると、参道先の正面に寄棟瓦葺の「薬師堂」があります
創建年月は不明で1651年(慶安4)に再建された様で、1924年(明治24)の濃尾地震で倒壊し1911年(大正10)に再建され、今も綺麗な状態を保っています

十字の様に石畳が敷かれ、左が本堂へ、右は阿弥陀堂と南門に続きます

f:id:owari-nagoya55:20191119114333j:plain参道左に庫裏と右に本堂が連なります
庭も手入れされ四季折々の木々が植えられています
訪れた時は柿が実り、境内のもみじが少し色付き始めていました

f:id:owari-nagoya55:20191119114341j:plain瓦葺の寄棟の「本堂」
緩やかに軒に流れる屋根の傾斜はなかなか優美な趣があります
現在の寺号「龍源山太清寺」は1651年(慶安4)に改めた様です
1837年(天保8)に本堂および阿弥陀堂は台風で被災、1850年(嘉永3)に本堂が再建されます

f:id:owari-nagoya55:20191119114352j:plain参道右の「阿弥陀堂(十王堂)」
古くは太清寺に近い下街道札の勝川札の辻(現在の勝川3)辺りに建っていたと云われます
1584年(天正12)4月、家康は休息の後に戦場に向かいますが、この際に阿弥陀堂は焼き払われます
(これには狼煙の意など諸あり)
その後は荒廃していったようですが、1653年(承応2)に名古屋の宝林寺和尚が荒廃を嘆き、弟子の宗悦に阿弥陀堂を再建させたそうです
この際、焼け跡の余木に薬師如来像を彫りそれを阿弥陀堂に安置したようです

1837年(天保8)の台風で大破、1872年(明治5)に再建されます
1979年(昭和54)の周辺区画整理に伴い境内に移転したという

f:id:owari-nagoya55:20191119114400j:plain阿弥陀堂(十王堂)扁額「無礙光」
「人のあらゆる煩悩に阿弥陀如来は慈悲の光を授ける」の意味がある様です

f:id:owari-nagoya55:20191119114409j:plain阿弥陀堂右手に複数の石像が安置され、他にも複数安置されています

f:id:owari-nagoya55:20191119114418j:plain馬頭観音

f:id:owari-nagoya55:20191119114428j:plain 千手観音菩薩

f:id:owari-nagoya55:20191119114440j:plain 子安地蔵、馬頭観音

f:id:owari-nagoya55:20191119114451j:plain 薬師堂横から境内の眺め

f:id:owari-nagoya55:20191119114501j:plain薬師堂横の手水石
この上のもみじが赤く染まり、水面に写る絵は味があるかもしれません

f:id:owari-nagoya55:20191119114510j:plain薬師堂扁額
33年毎に御開帳が行われるようで、次回は・・・・・いつだろう?

2019/11/08

東照大権現(家康)公所縁の寺『龍源山太清寺』
創建 / 不明
宗派 / 宗派臨済宗妙心寺派
本尊 /   薬師如来
住所 / 春日井市勝川町2丁目14-3
アクセス  /  ​JR東海中央線「勝川」下車、南西に徒歩20分程