「鴨廃寺跡」

香川県
初日の朝ごはん「讃岐うどん」を食べに坂出市加茂町を訪れた、開店までの待ち時間に歩ける範囲で「天神社」を訪ねたけれど、戻るにはまだまだ早い、グーグル先生に尋ねると「鴨廃寺跡」を勧めてきた。
天神社から5分程なのでもうひと歩きしてみました天神の東を走る道路を左へ進む。
この辺りは古墳群があるようで、「穴薬師古墳、サギノクチ古墳」等の案内板が見られます。
看板から右に進み生活道路を歩いて行きます。

f:id:owari-nagoya55:20200415182002j:plain用水脇に祀られた石仏や石塔が並んでいるのを見つけここで足を止める。
用水には石橋が架けられ間近によることができるようです。

f:id:owari-nagoya55:20200415182058j:plain彫られた像は風化し、姿ははっきりしません。
右手に錫杖を持つ地蔵菩薩のようにも見えます。
もっと近くに寄りたいところですが、後ろは用水、これ以上近寄ると多分落ちる。
諦めよう。
用水脇でここを通る住民を見守っているようにも見える。
地蔵に見守られ用水沿いの生活道路を進む。

f:id:owari-nagoya55:20200415182122j:plainすれ違い不可能なこの道を、地元の方は普通に車で通り過ぎて行きます。
街中であれば一方通行だ、乗用車侵入禁止だ、と色々必要になるだろうし、便利でもあるが不便でもある。そんなものなくたって成立しているのは、町から来た自分たちは考える必要があるかも知れない。
「思いやりの道」と勝手に命名しよう。

f:id:owari-nagoya55:20200415182048j:plain思いやりの道から消防団の半鐘が吊られた火の見櫓で右に進みます。
道端には赤やピンクの花も咲き歩いていても退屈しない。
集落は続くけれど道路事情はどこも同じ、狭い。

f:id:owari-nagoya55:20200415182231j:plain集落の周囲はすぐに田んぼや畑が広がっています。
この辺りは東西に山が迫り、その間を綾川が流れ綾川平野が広がります。
古墳が点在するように、豊かな土壌は古くから農耕に適した土地柄で人が生活していたようです。
この辺りに讃岐国府ができたのもそうした地形もあったのでしょう。

田園風景を眺めながら先に進みます。

f:id:owari-nagoya55:20200415182259j:plainやがて田んぼ脇の墓標と傍らに案内板が現れます。
ここが「鴨廃寺跡」。
何もない、跡なんだから当然か。
解説は以下
『鴨廃寺
この田んぼの中にある大きな石は、塔の心礎(塔の柱のうち、中心に位置する心柱を支える礎石のこと)と考えられ、かってのここにお寺があった事を示しています。
このお寺は地名から名前をとって、鴨廃寺と呼ばれており、7世紀後半から8世紀初頭頃に建立されたものと考えられます。
鴨廃寺から15㌔圏内には同様の古代寺院が他に二つ(開法寺と醍醐寺)ありますが、こうした狭い範囲にこれだけの古代寺院が存在するのは県内でも珍しいことです。
また鴨廃寺周辺からよく見つかる古代の瓦の中には、開法寺で見つかったものと同氾(同じ型を用いて造った)の瓦があり、両寺に深いつながりがあったことが推測できます。
心礎の中央には穴(径39㍍、深さ11㍍)が見えますが、実はその周囲にもごく浅い円形の彫り込み(径70㌢)があり、心径はここにも据えられていました。
地元ではこうした古代寺院としての性格とは別に、この石の穴の中に溜まった水を塗るとイボがたちどころに治るという伝承があり、「イボガミサン」として親しまれています。』

ここで書かれている瓦とは八葉複弁蓮華文軒丸瓦と呼ばれ、綾川平野では平安時代末期まで須恵器生産地だったようです。一帯にこの瓦が見つかるのも綾川の水運がもたらしたようです。
鴨廃寺を含めた古代寺院の建立は白鳳時代の後半には開始されていたようです。
現在はそれらの多くは痕跡が残っていないようですが、大規模な伽藍を持っていたようです。
無くなった理由等もよく分からない。
朝ご飯で立ち寄ったところではあるけれど、興味深い場所です。

・・・・・でどこに礎石があるの?
それは長閑な田園風景と眺めていた田んぼ、その中にポツン残る岩があるけれどそれが礎石。
なんで田んぼの中に岩があるのか気にはなった、「余程地中深く埋まった岩で開墾できなかったのだろう」とかね。
過去を知る所有者が敢えて留め、伝承とともに語り継いできたからなのだろう。
普通ならさっさと取り除く代物だ。

f:id:owari-nagoya55:20200415182329j:plain写真の左、田んぼの中に忘れたように置かれた石が礎石。
田んぼに入り込むのも気が引けるので、めいっぱいの望遠で寄ってみるも中央の穴や外周の彫り込みは見えない。
田んぼの中に一つだけ取り残された礎石、そこから想像を膨らませるか。

「鴨廃寺跡」
住所 / 香川県坂出市加茂町
がもう⇒天神社⇒鴨廃寺址