楠御前社

熱田神宮南門から本宮へと進むと右手に「楠御前社」の鳥居があります。

f:id:owari-nagoya55:20200913173620j:plain参道沿いに神明鳥居鳥居が西向きに建っています。

f:id:owari-nagoya55:20200913173642j:plain社殿は鳥居をくぐった左となりますが、この社には社殿はありません。
神明鳥居と玉垣に囲われた中に楠の神木が祀られている社です。

f:id:owari-nagoya55:20200913173705j:plain楠御前社正面全景。
鳥居の先に小さな鳥居が無数奉納されています、この小鳥居に干支と氏名を書きここに奉納すると願いが叶うとされます。
楠御前社は「子安の神」あるいは「お楠さま」と呼ばれ親しまれ、病気を治し、女性の方には安産の神として信仰されています。

f:id:owari-nagoya55:20200913173726j:plain楠御前社(くすのみまえ)由緒
祭神は伊弉諾尊伊弉册尊
「安産や縁結び並びに病気平癒の神様。俗に子安神、お楠さまと称される。
江戸時代中期「熱田社問答雑録に杜の神なり、古楠樹を主とする」と記されている。
社殿がなく、瑞垣の内に楠のご神木が祀られている」

熱田社問答雑録とは熱田神宮の本宮、別宮、末社の祭神、沿革などに関する概略が問答体で解説され纏められたもので、1704年(宝永元年)に成立したとされます。 (​熱田神宮問答雑録​)

f:id:owari-nagoya55:20200913173749j:plainご神木の楠
300年前の記述に残るご神木の楠、恐らく何世代か代替わりしているのでしょう。
現在見られるご神木はとても若々しい姿をしています。
代替わりし蘇る自然のパワーがご利益の源なのかもしれない。
早朝の熱田の杜に差し込む朝陽の光景は神秘的なものがあり、その光景を見るとそんな気がしてくる。

熱田神宮境内末社 楠御前社
祭神 / 伊弉諾尊伊弉册尊
住所 / 名古屋市熱田区神宮1
公共交通機関アクセス / 市営地下鉄名城線​「伝馬町」駅下車徒歩10分程​

関連記事 /  南新宮社日割御子神社孫若御子神社