『秋葉神社』名古屋市南区 #1

名古屋市南区呼続秋葉神社

瑞穂区河岸町の秋葉神社から山崎橋を渡り対岸の南区側へ渡ります

山崎川の堤の下流側に鎮座します
イメージ 1
橋の正面に東海道の道標と白い石標が視界に入ります
イメージ 2
左は宿駅制度制定時に建てられた旧東海道の道標
 右の角の欠けた石標は・・・・・
イメージ 3
廻り込んで見ると大きく「山崎橋」と彫られています
 明治の頃に作られた「山崎橋」の親柱(欄干の端に立つ太い柱)と呼ばれるもので
当時のものが今も残ります、角が欠けた理由はなんでしょうね?
イメージ 4
山崎橋を渡った下流側に呼続秋葉神社」が鎮座します
イメージ 5
対岸を眺めると正面に河岸町の秋葉神社が見渡せます
 ここからは社が見えるのみ、如何に堤防が高いか良くわかります
山崎川の流れは天井川の様相を見せています
イメージ 6
呼続秋葉神社」の手前にある石標、これは対岸で見た物と対の様です
イメージ 7
堤の上にさらに一段積まれた上に祠が祀られています、見えていた玉垣はこれです
 こちらは鳥居も狛犬も見当たりません
 
住宅に挟まれ、対岸の秋葉神社以上に窮屈そう
 堤防の南側は旧街道の名残りが漂う狭い道沿いに住宅が犇めいています
その様な立地だからでしょうか、このあたりには秋葉神社が点在します
イメージ 8
堤から境内に入った右側に祠はあります
イメージ 9
こちらも神社当番の方により、手入れされているようです
 以前、私の町内にも神社を中心として、住民同士の交わりがあったものです
しかし、それも神社の荒廃と共に気が付けばなくなっていました
 失うものは神社だけではなく、コミュニケーションの場や先人の思いも失う事かもしれません
イメージ 10
火伏の神として創建、今も受け継がれる呼続秋葉神社」です

 南区呼続秋葉神社
創建 / 不明
御祭神 / 火之迦具土神
住所 / 名古屋市南区呼続1丁目
アクセス / ​地下鉄名城線「妙音通」下車、徒歩で南へ7分程