津島市界隈 #10 『瑠璃光寺』

津島市瑠璃小路町「瑠璃光寺」を訪れる
イメージ 1
天王川公園の北、天王祭の際に津島神社から神輿を遷幸し神をお祀りする場所「御旅所」が建っています
御旅所から天王川公園の丸池沿いを西に歩きます
イメージ 2
天王川とはいうものの、現在はご覧の様に池
ですが昔は萩原川、渕高川とも呼ばれた大きな川で、津島神社参拝に船で訪れる際の湊もあり、天王橋と呼ばれた橋もありました
1785年(天明5)治水のため、堰き止められ現在の姿に
イメージ 3
御旅所から天王川公園を西に歩くと西側堤の上にたなびく幟が目につきます
天王川公園を一望できる絶好の場所に建つ小さなお寺が「瑠璃光寺
堤に植えられた桜並木は満開の時期にはさぞかし美しい事でしょう
イメージ 4
瑠璃光寺薬師堂前全景
瑠璃光薬師如来と書かれた紅白の幟が連なります
イメージ 5
木造瓦葺の小さな堂は薬師堂神仏習合時代、創建当時は天王社(津島神社)の境内にあり、祭礼の神輿が遷幸する時のお旅所とされましたが、 嘉吉の乱(1441年) を境にお旅所として使われなくなり、後に現在の場所へ移築されたと云われます
イメージ 6
木造の堂に薬師如来?と書かれた扁額はシックでシンプル
イメージ 7
薬師堂左に由緒が掲げられています
今一つ不鮮明、津島市散策マップなどで詳細が分かるものと甘く見ていましたがあまり取り上げていないようで詳細は掴めませんでした

瑠璃光寺
本尊 / 瑠璃光薬師
創建 / 不明
住所 / ​
津島市瑠璃小路町1-1
イメージ 8
瑠璃光寺の少し南に建つ「右たどみち」と彫られた道標

津島市、どれだけ時間があっても廻りきれない
ぼちぼち行きますか

2018/06/15撮影