
旧東海道を歩くと、歩道の所々に写真の様なルート案内も整備されています
やがて右手にビルと駐車場に挟まれた境内が見えてくるはずです

右に大きなビルと左は駐車場、奥は民家に囲まれた街中の光景
この一画だけが時の流れがとまっているようです

シックな佇まいです

昔は神社の傍らを精進川が流れており、熱田さん参拝のため東海道を歩いてきた旅人
熱田宿の東外れに流れる精進川で身を清め、お祓いを受けてから本宮へ参拝する
そうした習わしだったそうです

正覚寺が左にあり、その横を精進川が流れ、鈴御前として記されているのが鈴之御前社ですが・・・・・
正覚寺(熱田区神宮4)はここから少し北に鎮座、現在の両者の位置関係は違います
鈴之御前社は幾度か遷座の歴史があるようです

参拝客がいないのでじっくりと参拝ができます
祭神 / 天鈿女命
天鈿女命は妖艶な舞で天岩戸に引き籠ってしまった天照を引き戻したと云われる神です