『専修院』

縁日で賑わう覚王山日泰寺
参道の山門前を左に曲がり、 目の前の突き当りを今度は右折します
イメージ 1

参道の賑わいとはかけ離れ人通りはまばらです
名古屋城を囲むように甚目寺観音、荒子観音笠寺観音龍泉寺をつなげる四観音道と呼ばれる古道がありました
 日泰寺の西側は笠寺観音龍泉寺を結ぶ古道の名残を残しています
イメージ 2
歩道には近隣の参拝スポットが分かりやすく案内されたタイル画も設けられています
(写真は専修院付近に設置された鉈薬師へ導くタイル画)
イメージ 3
日泰寺西側の四観音道を北へ進むと左側に『専修院』はあります
寺標の後ろには赤い帽子を被った地蔵さんが祀られています
イメージ 4
山門から境内越しに本堂内部を見通せるほどの小さなお寺です
 こちら『専修院』は尾張德川家とゆかりのある寺
イメージ 5
本堂に掲げられた『松楓山』の扁額
イメージ 6
本尊の阿弥陀如来尾張徳川家の息女が嫁入りの際、守り本尊として持参したものと伝わる
 こちらのお寺には願をかけ、それがかなうときは軽く、そうでない時は重くて持ち上げられないと云われる重軽地蔵もあります
イメージ 7
境内正面に祀られる赤いニットの帽子を被った『除厄地蔵』
 弘法大師42歳の時、厄年のお払いのために自ら彫った木像(京都の永観堂禅林寺に安置)を、石に彫り写したものと伝わります
イメージ 8
境内には他にもご覧の様な赤いニットの帽子を被った地蔵さんが祀られています
イメージ 9
覚王山日泰寺縁日(21日)にお越しの際は、人通りの少ない西側の四観音道も歩いてみませんか

『専修院』
宗派 / 浄土宗西山禅林寺派
本尊 / 阿弥陀如来
創建 / 1922年(大正11)、桐林町に創建、1964年(昭和39)現在地に移転
住所 /  ​名古屋市千種区西山元町1丁目6番地
℡ / 052-751-3473