2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
名古屋市北区大杉1 白壁の秋葉宮から名鉄瀬戸線尼ケ坂駅に向かう途中、高架沿いを走る道端に赤い幟が立っています。尼ケ坂駅前から西を注視すると見えるかもしれません、尼ケ坂駅の南の交差点から歩いて2~3分程です。 尼ヶ坂延命地蔵菩薩を安置する小さな…
首塚社から5分程西に向かいます、既にここは東区となります。この近隣は同じ区分けの中に北区と東区が複雑に入り混じっています。一筋先には交通量の多い国道41号線、その上に見上げれば首が痛くなるような所を名古屋高速1号線が南北に延びています。上街道…
守山区小幡周辺の路地には複数の小さな赤い社が祀られています。今日はその内の一つ、守山区小幡常燈にある赤い社を訪れます。三連休の最終日の夕方、さぞかし道は行き交う車が多いかと思っていたけれど意外に車も歩行者も少ない。世の中に広まりを見せる「C…
尾張高野山宗総本山 大慈山 岩屋寺伊勢湾岸沿いに知多半島先端の師崎に続く国道247号線を山海交差点で左折、そこから県道470号線を走る、すぐに県道276号線に変わり5分程で左手に岩屋寺が見えてきます。 県道右側に大きな無料駐車場があり、車で訪れても駐車…
地下鉄鶴舞線3番出口から北へ徒歩1から2分程のビルの1階にある、麺屋幸光坂に行ってきました。 店舗前から3番出口方向の眺め 麺屋幸光坂はコンビニとJR中央線の間にあるビルの一階に店舗を構えます。外観は小さな暖簾と左にメニューが置かれ、至ってシン…
蔵王山 延命閣 地蔵院から5分程西に歩く。 南北に延びる道筋を左に曲がると道は緩やかな登坂になり、更に南下すると中産連ビルの東側を経て出来町通りに至ります。 「首塚社」はこの坂の手前の左側に鎮座しています。 坂の手前に玉垣に囲まれた白い幟が目印…
一泊二日で東京お上りさんツアーに行ってきました。 ご時世を考え中止も考えました 自己防衛として個人としてできる事は準備、実行を徹底しての観光。 具体的に何をしたのか?と云われても、マスクと手殺菌用の75%アルコールスプレー程度。 後はなるべく物…
岩倉市栄町の県道149号線沿いの歩道を西に歩いて、栄町1丁目交差点の手前で地蔵さん達と出逢いました。 この道を東に進むと名鉄犬山線を越え本町の神明太一宮に至ります。 岩倉は古くから名古屋城を起点に美濃路を経て枇杷島橋から別れ犬山城に続く岩倉街道…
以前掲載した、名古屋城西の屋根神様から徒歩5分程西に、住宅や店舗が混在する一画に小さな杜に赤い稲荷鳥居が見えてきます。掘川の西にあたり、美濃路沿いの城下町の趣が感じられます、堀川沿いの四間道を境にして東が幅上、鎮座地のある西は幅下とされま…
『乃野神社』知多半島の伊勢湾に面した海岸線沿いに伸びる国道427号線。国道に面し神社仏閣が多い場所。それもそのはず、弘法大師所縁の地として江戸末期から八十八寺の霊場を整え、知多四国八十八か所巡礼(番外含め98か所)として今も巡礼に訪れる姿が絶える…
名古屋市北区大杉1「蔵王山 延命閣 地蔵院」 名鉄瀬戸線「尼ケ坂駅」を起点に周辺を歩いて見ました。 最初の目的地は駅から徒歩5分程の「蔵王山 延命閣 地蔵院」。 「尼ケ坂駅」の南側道路の前に街中にしては大きめの公園、ここは「尼ケ坂公園」。 入口の二…
煽るつもりはないけれど不特定多数に感染し始めた「COVID-19」 発生国の国民の入国を制御できなかった水際対策、検疫、検査対象の設定など、国の全ての対応は桜咲き乱れる島国ならでは温い対応だったよね。それぞれの現場の声、プロの声をどこまで反映した対…
「上宿山神社」の南隣の区画の角地に村社「武島天神社」が鎮座します。番地で云えば城西5-16 北に「山神社」、手前に「武島天神社」の2社が視界に入る距離です。 南向きに二つの鳥居を構え、石畳の敷かれた参道は真っすぐ拝殿へ続きます。 拝殿左に覆屋が…
知多郡南知多町大字豊浜字中之浦「中州神社」 国道247号線の中之浦あたりに差し掛かると、道路沿いに石灯篭と大きな鳥居が目に留まります。 鳥居から先は神社に続く舗装された参道があり、周囲はちょっとした門前通りの趣があります。この辺りは豊浜「鯛まつ…
名古屋市西区城西5 「屋吉地蔵」を後に西に向かい歩きます。 最初の道を左に進み次の目的地「上宿 山神社」に向かいます。この道は「弁天通り」交差点から南に向かい、堀川の「筋違い橋」に至る道。すぐに名古屋のビリヤード店では老舗となるお店が現れます…
まず最初に、今回情報に乏しい神明社の記載にあたって、教えを頂いた浄土寺ご住職、南知多社会教育課担当者の方、お世話になりました。「ありがとうございました」 知多郡南知多町大字豊浜小佐郷4「村社 神明社」 豊浜港の「峠の地蔵さん」から国道247号線を…
名古屋市昭和区川名本町 市営地下鉄桜通線「川名」駅から西に5分程歩いた山王通り沿いに鎮座します。 入口右に「曹洞宗 太平寺」の寺号標。 広い境内の正面に庫裏、左に本堂の伽藍です。 入口左掲示板の教え「一歩自分に振り返って、静かに坐り自己内省する…
名古屋の代名詞と云えばやはり金鯱輝く名古屋城。1609年(慶長14)家康により築城され、明治維新まで尾張徳川家17代の居城で、日本三名城(熊本城、大阪城)の一つに数えられます。 金鯱輝く大天守は1945年(昭和20)の名古屋大空襲で焼失するまで当時の姿を留め、…
2020/1/18知多郡南知多町大字豊浜かみさんの知多四国八十八ヶ所霊場巡りで豊浜漁港を過ぎた辺りを通りがかり見かけた「峠の地蔵さん」 息子達が小さい頃、目の前の豊浜の漁港へ釣りに訪れたことはあるが、当時は気にもしなかった。 左のカーブの手前に「峠の…
名古屋市東区芳野 名鉄瀬戸線「尼ヶ坂」駅から南東方向を見るとすぐ目の前に高台が迫っています、「片山神社」はその高台に鎮座します。 この高台は熱田台地の北端にあたり、ここから北の矢田川にかけて、高台は見られなくなります。 市内にあって、郊外をイ…
名古屋市西区城西5-22-13 名古屋城のすぐ北を流れる堀川に架かる「筋違橋」から北に5分程歩いた住宅地に「 尾州高野山 大師寺」は鎮座します。赤い鳥居が目印になるのかも 境内入口に「嵐の中で生きている、されど嵐に気付かず生きている」住職の教え書かれ…
おはようございます 早いものでもう二月梅は咲き誇り、気の早い桜まで春の訪れを告げています そもそも冬はあったのか、膝神の怒りも今年はあまり現れないので、おやじにはとてもありがたいけれど新型肺炎は水際をすり抜け、見事に上陸を果たし身近に現れつ…