2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

緊急車両半年ぶりにエンジン始動

山行くか、雪が積もるかしないと乗らなくなったおっさんの車 暑くなると気分は山行モード、バッテリーが弱って外していたが久し振りにエンジンかけてみた なんとか始動は出来たが、やはりバッタ物でいいから交換してやらんと 随分長い付き合い、大きなトラブ…

朝散歩 「つゆくさ」

おはよう 今朝の散歩は矢田川堤 今にも降りそうな曇天、堤の草むらにつゆ草を見つける 何気ない小さな花 紫が印象的な小さな花だけど、良く見れば黄色も交え着飾っているじゃないですか 梅雨の代表的な色合いです、しばらく追っかけしてみるか

夕散歩 『相応寺』

7月9日から始まる名古屋場所 幟を見たくなり、自宅から近いところにある相応寺に夕散歩 相応寺は八角部屋(壱岐の海)の宿舎ともなっています 山門前へ、あった、あった幟がありました 八角部屋と壱岐の海の2本が雨上がりの青空にたなびいています おっさんは…

20年ぶりの毛ばりづくり

今日は曇天、シラハエと遊ぶぞ! ・・・・・タックル見れば、付けっぱなしの針はボディーは痩せ、ハックルは随分抜け使い物にならない。 結婚前に大量製作しておいたシラハエ用の毛ばりは使い果たし在庫なし。 2?年ぶりに毛ばり作る事にした。 かみさんに捨…

『長楽寺』 サーブと我が家のネコの眠る寺

長楽寺は、名鉄本線・桜駅の西約300m程の辺り、呼続公園の東隣に鎮座しています。 ペットを飼われた方には知名度の高いお寺。 創建 / 821年(弘仁12) 宗派 / 曹洞宗 本尊 / 十一面観世音菩薩 山門入口左には大きな動物観音と地蔵群があります 境内に入る…

行くぞ名古屋城酒まつり

おはようございます 酒好き夫婦には耳寄り情報が舞い込んできた 第一回名古屋城酒祭り ・ 2017/7/1(土)~2(日) ・2017/7/8(土)~9(日) ・2017/7/15(土)~17(祝) 名古屋城西之丸エリアで愛知県・岐阜県・三重県を代表する27蔵、50種が飲み比べできるイベント…

守山区 大森寺

名古屋市守山区の豊かな森を残す丘陵地のへりに立つ、徳川家と所縁のある浄土宗の古刹。 二代藩主徳川光友の生母歓喜院乾の方の菩提寺として、乾の方の故郷大森に1661年(寛文元年)創建。 本尊 / 阿弥陀如来 1876(明治9年)の火災により創建以来の建物は焼失、…

潤いを与える 雨

おはよう 昨晩から潤いを与える待望の雨 雨を待っていたかのように、ユリも紫陽花も活気に満ちた色合いを取り戻してきた ほどほどの雨で宜しくお願いします さて帰ってキュウリを収穫するか

雨が恋しい夕方散歩

雨、降らないねぇ 散歩に出ても花や緑に勢いがなく足を止める事が少なくなっている 恵みの雨が欲しいよね、一気に草木もよみがえるのに ようやく元気のある色合いを見つけた 我が家の自家菜園 5/23に苗を植えようやく明日収穫予定 彼らの水がめ雨水タンクも…

怪しい石仏が待っている 『清水稲荷』

名鉄本線『桜』駅から西300m程の辺り 旧東海道沿いの呼続公園東隣に鎮座する『清水稲荷』 街道筋からは写真の一の鳥居と右にある「宿駅制度制定400年記念碑」が目印となります。 こちらの稲荷、境内左を進むと戦国時代に織田・今川の国境線址を境に「稲荷山…

ようやく梅雨気分

ようやく、ようやく梅雨の雰囲気が漂ってきた 1時間程遠出して茶屋ヶ坂公園に出かけてきました 2.3日前の日中は全く元気もなく、このまま枯れるのか? そう思うような感じでしたが、今朝は元気を取り戻してきたようです 雨よ降れ! 適当に 雨乞いにいくか やっ…

郡上八幡寺社巡り VOL11 『慈恩禅寺』てっ草園

郡上の城下町の南の道筋『川原町』に臨済宗『慈恩禅寺』は鎮座する。 創建は1606年(慶長11年) 八幡城主・遠藤慶隆が半山禅師を迎えて開いた臨済宗の禅寺 一の山門を抜け、右手にある「烏枢沙摩明王」 こちら、下の世話を受けるような大病をせず、大病をして…

小幡緑地東園 「林の池」 水蓮

おはようございます ぜんぜん梅雨らしくないですね、紫陽花も元気がありません 今朝は名古屋市守山区にある小幡緑地東園の水蓮を見に出かけてきました。 小幡緑地東園の「林の池」、水蓮の密集する池になります。 駐車場からグランウンドを目指し、左の小高…

善光寺街道と水屋をめぐる VOL 4 『道標』

梅雨、なんだよね 善光寺街道『道標』と街道を歩く目的で家を出たものの、帽子忘れた・・・暑い 矢田川を越え、左に折れ一路『石山寺』へ。 目指す道標は石山寺の駐車場角にあるものだと思われます。 「善光寺街道」と彫られている道標と決めつけ歩いていた…

岐阜県関市板取 『根道神社』

岐阜県関市板取にある『根道神社』 モネの池へ行かれた方はご存知かと思います 田んぼの外れ、山裾に接し鳥居があります。 その横がモネの池。 岐阜県関市板取 『モネの池』 明治初期には既にあったようです、創建はいろいろ調べて見ましたがはっきりしませ…

善光寺街道と水屋をめぐる VOL8 『庄内用水元杁』

『庄内用水元杁』 庄内川に架かる水分け橋から上流に庄内川頭首工が直ぐに目に入ると思います。 庄内川流域は農業に適した肥沃な土地で、農業用水を確保し、維持管理するために多大な努力が積み重ねられ、取水施設築造にもその時代の優れた技術が投入された…

名古屋市千種区茶屋ヶ坂公園『あじさい』

名古屋市千種区「茶屋ヶ坂公園」 毎年この時期には紫陽花が見頃となり多くの方が訪れます。 今日の茶屋ヶ坂公園の紫陽花をお知らせします。 全体には未だ満開までは行きません。 この公園、木々に囲まれ、尚且つ里山の北側に当たり、日照条件が随分違い、そ…

名古屋千種公園のユリ

名古屋市千種区にある『千種公園』 環状線から1本東にある公園です。 梅雨入り2日目、雨も上がった事なので見に行ってきました。 毎年、5月下旬から6月中旬にかけて花を咲かせ、地域の名所となっています。 雨上がりにユリを見に来られる方、写真を取られる…

荒子川公園のラベンダーを訪ね

かみさんと映画(美女と野獣)を見がてら 名古屋市港区にある、荒子川公園までラベンダーを見に行ってきました。 東海地方は今日が梅雨入り、いつ降ってきてもおかしくない怪しい天気。 駐車場(平日は無料開放)へは10:30到着。 平日なので園内は空いています。…

岐阜県郡上市八幡町 『左京稲荷』

慈恩禅寺への道すがら、風に揺れる提灯が目に留まる。 左京稲荷は岐阜県郡上市八幡町島谷、郡上の街並みに溶け込むように佇む小さな稲荷さん。 郡上市観光・見所ナビの解説によるとこのあたりは旗本3千石金森左京の屋敷跡ですので左京町と言われている。 金…

うだつの上がる街並 『美濃』

美濃市には、うだつの上がる町並みが見られます 山からの帰り道など、良く前をスルーしていましたが、この歳になってこの街並みに魅かれ立ち止まってみました。 『うだつ』とは、屋根の両端に作られた防火壁の呼称。 江戸時代、火事の際の延焼を防ぐためのも…

6月最初の朝散歩 『あじさい』

今日から6月、早いもんです 雷鳴が轟き目が覚める 少し遠いが茶屋ヶ坂公園の紫陽花を見に行ってきました 色合いが綺麗な一輪 里山を背景に紫陽花が浮かびあがっていました 公園内には多くの種類の紫陽花が植えられています 雨を感じたか、でんでん虫も活気が…