2019-01-01から1年間の記事一覧

河内國一之宮「牧岡神社」

新大阪で昼食を済ませ、​大阪東線と近鉄奈良線を乗り継ぎ​、東大阪市の近鉄牧岡(ひらおか)駅を目指します。次の目的地は河内國一之宮「牧岡神社」。 今回の電車ツアー、運がいいのか立ち乗りすることなく座席に座り移動できています。この調子で行きたいもの…

『近江國一之宮建部大社』

2019/12/26.27青春18切符を利用し一泊二日で令和元年最後の一之宮巡りへ。 名古屋を8時過ぎの電車に乗り、かみさんが数週間練りに練った滋賀、大阪方面に向かう。 最初の目的地は滋賀県大津市。JR琵琶湖線「大石」駅から徒歩で25分程東に鎮座する近江国一之…

「清沢山 浄元寺」名古屋市昭和区

名古屋市昭和区村雲町「清沢山浄元寺」 御器所八幡宮から西に5分程の所にある曹洞宗のお寺。 西垂れの傾斜地、入り組んだ道筋に鎮座します。 高く積まれた石垣を持つ寺です。 浄元寺西側から山門のある東にかけての眺め。 石垣と白壁の高さが傾斜の度合いを…

「中山神社」名古屋市天白区

名古屋市天白区天白町大字平針黒石「中山神社」かみさんの免許更新の送迎を兼ね、待ち時間の間に参拝してきました。 東部丘陵地帯にある大根(おおね)池、その昔に灌漑用に作られた溜池で、この池を中心に周囲の里山の自然を残したまま整備されたのが天白公園…

天池どんぐり広場の「屋根神様」

名古屋市昭和区御器所3丁目南北に伸びる御器所台地、ここから西側は精進川低地につながり、その先の熱田台地へ続きます。なので緩やかな下りが続きます。 どんぐり広場南側の交差点から東の眺め。この先が台地のピークになるのかな、そこから東は山崎川に向…

THREE LITTLE PIGS

日進市竹ノ山のTHREE LITTLE PIGS west coastにある様な店舗外観はその昔の若い頃、自慢の愛車で集った、ダイニングバーでありカフェの趣です。しかしここは店名そのもの、豚。豚骨ベースのラーメンが売りのお店、所謂ラーメン屋のイメージとはかけ離れた洒…

「随心山浄土寺」

新町「​金刀比羅神社​」の西隣に立派な山門が印象的な寺「随心山浄土寺」は鎮座します。先に訪れた「​龍詣山遍照院見海寺​」はこちらの末寺にあたる。 通りに沿う様に石垣が高く積まれ、庫裏が建っているので、道筋から山門以外の伽藍は良く見えません。東西…

京都府舞鶴西「新町金刀比羅神社」

京都府舞鶴西「新町金刀比羅神社」 玉岡稲荷神社/龍詣山見海寺​から東に向かって街道筋を2~3分程歩いて行きます。この道筋にあたる新町、西町はその昔は旅籠町とも呼ばれていたそうで、旅籠やが軒を連ねていたと云います。 今は旅籠屋から民家に変わってい…

「いぼ神様、秋葉神社、津島神社」 御器所東城址

名古屋市昭和区御器所3 上は御器所東城跡に向かう、曲がりっぱなから御所屋敷跡(写真中央の杜)の通りを振り返る。 右に向かって歩き出す、相変らず緩やかに上りつつ、東に傾斜しています。 止みそうで止まない雨、傘を持って出れば良かった。 右側に2段に積…

「御所屋敷趾・小社」

名古屋市昭和区御器所3丁目​八大龍王社​から徒歩で南に5分程歩きます グーグル先生曰くほぼ平坦と仰るが、龍神様の池があった場所です、平坦な訳がない。 緩やかに下り、そして緩やかに上り​御器所八幡宮方向​に続きます。 緩やかな登り、その先は写真の様な…

「八大龍王社」 名古屋市昭和区御器所

名古屋市昭和区御器所3 地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から、龍興寺のある区画を目指します。 龍興寺の前から南東角に向け歩いて行くと、高く積まれた石垣が伸びる。 民家が立ち並ぶ静かな環境、八大龍王社はそうした家並みの中に鎮座します。 石垣の上に僅かな境内…

清水の舞台から飛んでみた 「コンパクトカメラ買い替え」

メインで使っていたコンパクトカメラの代替え機、到着しました。これでバッテリー切れ​もないだろう。 何よりフォーカススピードが遅くなり、マクロなんかカメラのご機嫌次第、ピントが合わない、合わせる気が無い。 釣りの時にも使っていた事もあり、落とす…

「玉岡稲荷神社 ・ 龍詣山見海寺」 京都府舞鶴市

京都府舞鶴市西 玉岡稲荷神社 舞鶴西港ふ頭に近く、道の駅「舞鶴港とれとれセンター」から国道175号線を西町交差点右に入る。 古い街道道だろうか? 細くて曲がり角の多い道が続く、見樹寺を右に見ながら早朝の町を歩く。この辺り一帯は愛宕山の北側に位置し…

「丹後國一宮 元伊勢大神宮籠之宮 / 眞名井神社」

京都府宮津市字大垣「元伊勢大神宮籠之宮」 成相寺を訪れ展望台から天橋立を眺めます。 天橋立を境に左が宮津湾、右が阿蘇海、目指す「元伊勢大神宮籠之(この)宮」は天橋立の付け根に当たる府中へと向かいます。 成相寺から国道178号線で15分程走り、県道607…

『虎渓山 永保寺』

岐阜県多治見市虎渓山町「永保寺」 「永保寺」へはJR中央線の北側の駐車場から歩いて向かいます。 駐車場脇に永保寺伽藍の案内板もあり迷う事はないと思います。 JR中央線の踏切を越えると分かれ道、燈籠のある右側の参道を進みます。 後は5分程歩けば永保寺…

「真言宗鶏足寺」名古屋市北区如意

名古屋市北区如意、有難い名前の町名じゃないですか 如意一丁目の交差点​に以前記載した大井神社​がありますが、その右側(東隣)に鎮座するのが「真言宗鶏足寺」です。 現在のこの道は古くからの如意の幹線道路であった。 時代と共に周辺の宅地開発により住宅…

花井探嶺「御花弘法大師」

名古屋市守山区竜泉寺 「龍泉寺弘法大師堂」から県道15号線を南に渡り、15分程山間に向かうとゴルフ場入口に出ます。そこから右手(西)の車道に向かうとゲートがあり、そこを先に進みます。この辺りは小幡緑地本園の北に位置し、丘陵地の尾根に相当します。 …

京都府宮津市 『成相山 成相寺』

京都府宮津市の日本三景天橋立を見下ろす山の中腹に成相寺の伽藍が広がる。もともとは日本古来の山岳宗教の修験の場だった。 古くから願いが叶う寺として知られているようです。 境内で見かけた境内マップ自分達は第二駐車場に駐車、一旦山門まで下ります。 …

名古屋市守山区竜泉寺 『御嶽神社』 

​龍泉寺表参道弘法堂​から龍泉寺方向に向け歩き出す。 弘法堂を過ぎて左手の民家と民家の間に広葉樹の森に続く細い道が現れます。 これが弘法堂で教えて頂いた道のようです。 「御嶽神社」へは森の中に続く細い道を進むのですが、森の入口は造成が進み明るい…

金虎 新酒蔵出し

あっという間に12月 令和元年、間もなく暮れようとしている今日は留守番、かみさんから出掛けにお使いを頼まれ、「歩いて行くか」と考えていたけれど、最近の冷 え込みで関節の油が切れ歩いて行くのが億劫遊べない軽に乗ってお使いに、師走に入ったら途端…

「大井神社」 安産祈願のキュートな狛犬のある古社

名古屋市北区如意2-1​味美白山神社​から国道302号線を西へ、県道161号線を北上、如意の交差点を左りに進み県道59号線を西方向の如意1丁目交差点を目指します、徒歩で約40分程です。如意1丁目交差点交差点角に見上げる様な杜が見えてくれば「大井神社」は近い…

丹波國一之宮 「出雲大神宮」

京都府亀岡市の北東部に鎮座する出雲大神宮。 大国主命と后神の三穂津姫命を祀り、この二柱を合わせ出雲大神、日本書紀では出雲大神宮、出雲神社などとも称される。 ここを訪れたのは​11月15日​、本格的な紅葉には少し早かった。それでも陽当たりのいい南側…

奈良県橿原市 「橿原神宮」

奈良県橿原市 橿原神宮 「親謁の儀」に訪れる天皇、皇后両陛下を一目見ようとかみさんとお祖母ちゃん二人が訪れた。おやじは会社、置き去りである。とは言え、lineで送られて来た写真からこれを書いている。 初代天皇とされる神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛…

龍泉寺表参道「弘法堂」

龍泉寺表参道弘法堂名古屋市東区の大曽根から春日井市の高蔵寺を結ぶ新交通システムゆとりーとライン専用高架上を定速走行でストレスなく走って来たバスもここ小幡緑地からは地上に戻り県道15号線、通称龍泉寺街道に合流します。龍泉寺表参道弘法堂へは「龍…

『白山神社』 春日井市二子町

白山神社の別当寺を務めた​日輪寺​から道路を隔た南側に、広大な広さの二子山公園があります。園内には三つの古墳があり、白山神社は公園北側の白山神社古墳にあります。 二ノ鳥居から一ノ鳥居方向の眺め参道脇は住居が立ち並び、はるか先の一ノ鳥居の前を南…

「苗木城址/八大龍王大神」岐阜県中津川市

苗木城址 岐阜県中津川市の木曽川右岸に建っていた山城です。 中津川IC料金所から、国道257号線を経由、県道410号線でゆっくり走っても20分の所です。 苗木遠山資料館 苗木城や苗木藩に関する資料が展示され、ガイドによる城跡の案内受付、クマ出没情報の提…

「 光雲山 日輪寺」春日井市二子町

春日井市二子町 名鉄小牧線「味鋺」駅から高架沿いに二子山公園方向に北へ徒歩10分程 道は高架の下をくくる交差点となり、左に曲がると白山神社の北側に回り込みます その道を西に進むと右側に赤い山門と鐘楼のある寺が「天台宗光雲山日輪寺」になります 白…

「高森神社」 岐阜県中津川市

守山スマートICから高速で中津川ICまでほぼ1時間 料金所からは国道257号線を経由、県道410号線でゆっくり走って20分で苗木城第一駐車場に到着 時間は9:20分 「苗木城址」に向かうにはここが一番近い駐車場です、頂に向かい登る人はいても、下る物好きは少な…

「忠魂社」

名古屋市北区中味鋺1丁目 西八龍社から北へ2本目の通り沿いに鎮座する「忠魂社」 静かな杜に包まれた忠魂社 名が記す通りです明治維新以降の日清、日露戦争や事変、先の戦争に出征し国の為に帰らぬ人となった地域出身の兵士の霊を祀るために建てられたもの …

東照大権現(家康)公所縁の寺『龍源山太清寺』

「龍源山太清寺」 勝川町2丁目の​「秋葉社​」前の通りから、東に太清寺山門が間近に見える その昔は小牧街道と多治見に向かう下街道の分岐点、宿場もあり賑わった様です山門から西に続く道は当時の山門通りの名残りで現在の国道19号線辺りまで続いていたそう…