2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「熱田社」名古屋市熱田区二番

白鳥西公園の南にある熱田社が今回の目的地です。 公園と境内を区切るものはなく、公園で遊ぶ子供たちにとって熱田社の境内は遊び場の一部になっているようです。 公園の北側から神社の杜を眺めると、市街地にあるにもかかわらず、そびえ立つ木々の大きさに…

広島県 『厳島神社とソウルフード巡り』 2日目

3月2日から3日にかけて、広島を訪れました。 広島滞在2日目は、厳島神社摂社地御前神社と安芸国一宮の厳島神社を訪れました。

岩崎御嶽社・相野山八幡神社

風もなく温かい陽射しに誘われ、名古屋中心部から車で50分程の日進市の岩崎御嶽山と近くの相野山八幡神社に出かけてきました。 今回はその時の様子を掲載します。

『大山祇神社・大漁稲荷大明神』三重県鳥羽市鳥羽

三重県鳥羽市鳥羽「大山祇神社・大漁稲荷大明神」 創建は不明ながら歴史は鳥羽城築城時に遡るようです。 神社は天守のあった頂上付近に鎮座していたとされます。 文禄3年(1594)九鬼嘉隆が鳥羽城築城に伴い天守から左斜め下辺りに神社を遷座したとされ、それ…

「臨済宗大本山円覚寺」

臨済宗大本山円覚寺。 湘南新宿ライン横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩数分と近く、六国見山南西の麓に鎮座する寺院で北条時宗により弘安5年(1282)に創建され、鎌倉五山第二位に列格される。

香積院枝垂れ桜

名古屋市昭和区川名山町の香積院の枝垂れ桜を見に行ってきました。 結果は既にピークを過ぎ、風が吹くたびに花弁が散るそんな状況でした。

京都三条駅近隣で宿泊するには利便性高い「ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川」

京都観光で利用した「ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川」。 設備も綺麗で公共交通機関とのアクセスも良く、観光の拠点とするにはいいホテルでした。 しかし朝食が価格に見合うものなのか意見は分かれるかもしれない。

社名不明社(名古屋市熱田区西野町)

熱田区西野町にある西野公園の一画に鎮座する社名不明社。 今回取り上げる神社は公園の敷地西側に鳥居を構えた「社名不明社」 社名不明社としてはいるものの、グーグル先生によれば「熱田神社」とある。 しかし表示されていた画像や解説は熱田神宮のものが貼…

滋賀県の酒金亀 『岡村本家』

滋賀県犬上郡豊郷町吉田「岡村本家」 この辺りを訪れると「金亀」の銘柄をよく見かけます。 自分も彦根を訪れた際、口にする機会があり、そのフルーティーな飲み心地と香りが気に入り買って帰ったのを覚えています。 滋賀県の酒蔵を巡るバスツアーの中に「岡…

いかだ荘 山上(志摩市磯部町的矢)

三重県志摩市磯部町的矢のいかだ荘へ牡蠣を食べに出かけてきました。 「牡蠣を食べたい」そんな欲求を満たしてくれる牡蠣尽くしの料理は満足できるものでした。

「白蔵稲荷大明神」

白蔵稲荷大明神 桑名駅から東に15分程歩くと寺町堀沿いに古くからある「寺町通り商店街」に至ります。 アーケードを備えた寺町商店街は約40店舗ほどの店が立ち並び、昭和の頃の懐かし光景が漂う。 商店街の中ほどに、稲荷橋に続く通りがあり、そちらに向けて…

名古屋女子マラソン2023(ルース・チェプンゲティッチの速さは驚くばかり)

名古屋女子マラソン2023にボランティアとして参加してきました。 今年もルース・チェプンゲティッチの速さは驚くばかりだった。

『大隴神社』滋賀県愛知郡

大隴神社 滋賀県愛知郡愛荘町長野 昨年の12月27日、酒蔵を巡るバスツアーでこの地を訪れました。 酒蔵の西隣に大隴神社の社頭があります。 道路沿いに、神橋と大隴神社の社標、大きな石の明神鳥居を構えた社頭があります。 創祀の年代は定かではないようです…

大分県杵築市 「八幡奈多(なだ)宮」

大分県の一之宮を巡る楽しかった三日間の旅も八幡奈多(なだ)宮を訪れ終わりを迎えます。 万事順調だったこの旅の最後は夕陽に染まる市杵島と朱の鳥居を見て締めくくられるはずだったが、ここから少し歯車は噛み合わなくなっていたようです。

「おさすり佛」名古屋市熱田区神野町

神野神社の社頭から北を望むと目と鼻の先に右まんじの幟がはためく小さな堂が佇んでいるのに気づき立ち寄ってみました。 座布団の上に安置されたおさすり佛の姿から、ともすれば重軽石の様に持ち上げるものかと思われそうですがとても持ち上げられる代物では…

春爛漫

今日は風もなく温かく穏やかな一日 分厚い上着を脱ぎすて、陽気につられて郊外にでてみた 少し身軽になり日進市の岩崎御嶽神社まで出かけてみました 道すがらで見つけた枝垂れ梅。甘い香りを漂わせ、陽光に照らされたピンクの花は、春を感じさせる温もりのあ…

大分県豊後高田市 「鍋山摩崖仏」

大分県豊後高田市鍋山摩崖仏。 富貴寺の国東塔や仁王像、そしてこうした摩崖仏等の石像文化や仏教文化が国東半島一帯で広まったのも大陸に近い九州という土地柄と岩盤が露出した山々が連なる地形の影響もあったのだろう。 そうした自然と人々の暮らしが育ん…

広島県 『厳島神社とソウルフード巡り』 1日目

3月2日から3日にかけて、広島を訪れました。 目的は、厳島神社とソウルフード巡り、呉の海自カレーや広島のご当地グルメを食べ歩いてきました。 概ね目的の場所には行けたので十分楽しめた二日間でした。 因みに大陸からの観光客はとても多くなっていました。

春の訪れ

いつもの散歩道。道端で春の訪れを身近に感じる贈り物を見つけた。 日中は随分暖かく感じるようになってきた。ひとつ郊外にでてみようかな。

三重県桑名市本町 『桑名宗社』

三重県桑名市本町桑名宗社。 創建は定かではありませんが、平安時代中頃(927~943)に編纂された延喜式神名帳にも記された古社で天照大御神の第三子天津彦根命と、その子天久々斯比乃神の二柱をお祀りする。 祭神の天津彦根命は、国史にも記載された様に、御…

「神野神社」名古屋市熱田区神野町

名古屋市熱田区神野町「神野神社」 この町名は昭和11年(1936)に誕生した新しい町名で、今は住居が広がるこの辺りも、少し前までは堀川を境にして西側は田園地帯が広がっていた。 神野神社はこの町の守護神として祀られ、町の発展を見守り続けた神社なのだろ…

『僧長山来迎寺』滋賀県彦根市

滋賀県彦根市本町。 国宝彦根城の城下町にあって鎮座地周辺は寺町として形成された一画で多くの寺が鎮座しています。 僧長山来迎寺もその一画に鎮座します。 来迎寺の創建は建久7年(1196)とされ、趣のある二重門を構える寺。