2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『新明社』 名古屋市守山区村合町

名古屋市守山区村合町 山下公園の西には「すいどうみち緑道」が南北に伸び、桜の時期には桜並木が綺麗な通りです 犬山で取水された木曽川の水は庄内川の底を横切り、守山区を経て矢田川を潜った先の鍋屋上野浄水場まで、総延長距離23kmに渡る埋設送水管 その…

『古傳馬神社』 名古屋市南区豊1丁目

名鉄豊田本町駅から東に歩いた豊1丁目 西に名鉄常滑線、東に東海道本線に挟まれるように『古傳馬神社』は鎮座します 東西に走る細い道路に面した住宅街の一画に小さな杜が現れます 『古傳馬神社』正面全景 石鳥居を構え、左に社務所、右が手水舎、正面に拝殿…

『御嶽神社』 名古屋市千種区

名古屋市千種区自由ヶ丘 地下鉄名城線自由ヶ丘」で下車、自由ヶ丘3の交差点を左に折れ西に徒歩10分程歩きます 東部丘陵地の尾根をトレースする様に西に覚王山、東は平和公園までほぼ平坦な道が続きます 御嶽神社付近まで来ると左手に日泰寺の霊園が広がり、…

夕散歩

本来はこれ如きの寒さではないはずだが・・・・・温度差からやたら寒さがこたえます 固まった筋肉をほぐすため、近くの野池まで歩いて来ました この時期に毎年決まって訪れる水鳥達 今年も大挙して訪れ水面は賑やかです 彼らには「寒い、冷た~い」という言葉は無…

守孝『八劔神社』 名古屋市守山区

名古屋市守山区森孝3丁目 名古屋と瀬戸を結ぶ出来町通り、国道302号線を越え三軒屋バス停から北へ徒歩5分程歩きます 出来町通りから北に一本入った道筋沿いに守孝八劔神社が鎮座します この通りの両脇には桜が植えられ見事な桜並木となり、シーズンには桜の…

『円通寺』 岩倉市鈴井町

岩倉市鈴井町蔵前 五条川の堤に咲く桜並木で良く耳にします、宅地化が進み田畑は住宅に姿を変えてきましたが とはいえ、住宅地から少し歩けば長閑な田園風景は残ります 名鉄犬山線のすぐ東に名古屋城下を起点に岩倉を経由し南北に伸びる岩倉街道があります …

大寒の日

今日は大寒の日 寒さは更に厳しくなり、1年で最も寒い時季と云われます 雨がふる肌寒い朝、 散歩・・・・・と思うものの気分は乗らない 何気に庭を眺めれば、いつ植えたのか? チューリップの芽が出てきていました 寒いながらも、雨を感じ、陽の温もりを受け確実に…

『八釼神社』名古屋市瑞穂区御劔町

名古屋市瑞穂区御劔町2丁目 瑞穂台地の西外れにあたり、見通しの効く高台は昔は海岸線も望む事が出来たであろう ここから西の堀川に向け緩やかに高度を下げ行きます 古い区割りの入り組んだ細い道や一方通行が多く、公道からいきなり私道という所もあります…

『寿栄寺』 昭和区円上町10

名古屋市昭和区円上町10 環状線桜山3交差点を西にひたすら歩く事15分程 真っ直ぐだった道はやがて見通しが効かなくなり、右側に二つのお堂が視界に入ってきます ここから5分も歩けば空港線に出てしまいます 二つのお堂の正面全景 開け放たれた右のお堂、堂…

名古屋市瑞穂区東栄町 『馬頭観音』

名古屋市瑞穂区東栄町 川澄地蔵から塩付街道を5分程南に歩きます 今歩いて来た川澄地蔵方向を眺めます 環状線に近いながら、車り往来は少なく静かな街並みです 享栄高校の南角、接骨院のある交差点に馬頭観音が祀られるお堂があります それはブロックで作ら…

名古屋市名東区高針2丁目 『高帝龍王龍神』

名古屋市名東区猪高町高針『高帝龍王龍神』 高牟神社の南に位置し、道路の向いにある小さな神社、古谷公園の隣に当たります 高牟神社の鳥居がある緩やかな坂道を少し登ると歩道際に「高帝龍王神」と書かれた白い幟が靡いています 高牟神社と謂れのあるものな…

「川澄地蔵」

みやみち地蔵から塩付街道を南に150m程歩いた民家の駐車場脇に小さなお堂があります フェンスの陰になり直前まで来ないと分かり難いかもしれません 見落としたら、みや道地蔵方向に振り返って眺めて下さい 右側に真新しい四角い白い箱の様なお堂が見えるはず…

『高牟神社』 名古屋市名東区高針

名古屋市名東区猪高町高針 植田川から国道302号線を渡り、東の丘陵地に向かって歩く事10分程 上段 緩やかに登る坂の途中に『高牟神社』は鎮座します ここ高針の氏神様として人々から親しまれている神社です 下段 歩道左側に石鳥居を構え、鳥居をくぐると参道…

「毎月勤労統計の調査」どこまで続く捏造と信用の失墜

連日「毎月勤労統計の調査」捏造に関する記事が紙面に踊る 消えた年金もそうであったように、原発再稼働もそうであるように 我々国民にとって船長である国の舵取りは既に信用に値しないのは充分認識済みのはずだけれど 船底に穴が開き、浸水していながら、士…

『八幡社』 岩倉市鈴井町

岩倉市 岩倉街道が南北に伸び、それを中心に栄え、信長や一豊とも所縁のある地域 北に名神高速、東に名鉄犬山線と岩倉街道、その先には日本のさくら名所100選の一つ五条川が流れ 宅地化が進んだとはいえ、長閑な田園風景が広がります 畑の中にこんもりと茂る…

『みや道地蔵』名古屋市昭和区塩付通

名古屋市昭和区塩付通 ここのところ檀渓通りから環状線までの東西を歩くようにしていますが 今回は檀渓通4の八熊通りの交差点を南に超えたひと筋目を環状線まで歩きました この通りは塩道街道に近い事もあり、古い趣のある建物や寺社、馬頭観音等が点在して…

『三徳龍神社』 名古屋市名東区名東本通

名古屋市名東区名東本通3丁目 東山通りの星丘交差点を県道217号線方向へ右に、一旦登り、その先植田川に向かう緩やかな下りが続く (写真は星ヶ丘方向の眺め) 県道沿いの左に風に靡く紅白の幟と木造の鳥居が目に入ります 車だとこの幟しか視界に入らず、駐車…

「藤森神明社」名古屋市名東区本郷

名古屋市名東区本郷 東名と東名阪、名古屋高速がリンクしジャンクションの高架が聳え立つ物流の大動脈である 市内を東西に走る名古屋初の地下鉄東山線、ここでは地上に現れ終点藤が丘までは高架を走ります 子供の頃にこの地に縁があり、当時は東名高速建設が…

『善昌寺』 名古屋市昭和区石仏町

名古屋市昭和区石仏町 白山社​の西隣に隣接する曹洞宗「善昌寺」は神仏習合の名残りを留める 南に山門と観音堂を構えた、重厚で趣のある外観、堀もなく開放的なお寺です 山門右の観音堂とその右にある地蔵尊が真っ先に目に入る ​御器所神社HP​で石仏について…

『平和ヶ丘神社』 名古屋市名東区平和ヶ丘

名古屋市名東区平和ヶ丘 おやじの年代は猪子石の方が馴染みがある 盛んに宅地化が加速する頃にこの辺りを冒険の場として訪れていた、自然豊かな土地柄でした 現在の平和ヶ丘は1956年(昭和51)に成立した新しい町 ここは東部丘陵地帯にある平和公園のほぼ南に…

2019年新年の始まりです

2019年 新年あけましておめでとうございます 新年をお迎えになりいかがお過ごしでしょう 我家の元旦、例年は除夜の鐘と共に初詣、その後はおやじの作った雑煮で新年を迎えるのが掟 大晦日は皆で飲み過ぎました、意識が戻ったら、アッサ~! お雑煮を作り、皆…