2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1/26 最強寒波が東海地方にも影響し深夜から雪が舞う 子供の様に翌朝が楽しみになる いつもは家の前を表通りの渋滞を避け、通り抜ける車が多いけれど この日ばかりは昔の静けさが戻ってくる この静けさと音もなく降り積もる雪、水墨画の様な世界がなにより楽…
名古屋市千種区京命1丁目 かみさんから教えられるまでその存在は全く知らなかった 早速出かけて見ました 住宅地の一画の交差点の角に小さな祠が二つ、その横には地蔵が祀られていました ここから歩いて10分程のところにある、香流の馬頭観音は馴染みがある…
昨晩の雪が残る鳥栖「神明社」を訪ねました 地下鉄桜通線桜本町で下車、環状線を新瑞方向に歩きます 「新効通3」の交差点の一本手前を東に入ると杜が見えます 鳥栖「神明社」は住宅街に高く盛られた古墳の上に立っています ここから東、徒歩で10分程には鳥…
二日続きの静かな朝 普段なら車が走る音で一日の始まりを感じるが 今日も静寂そのもの 良し、歩くぞ まずは日泰寺まで行ってみました 歩道はバリバリ、車道もバリバリ交通量も少ない こんなに静かになんだよね 出かける時は降っていた雪 日泰寺に着いた頃に…
いやはや<、夕方散歩に出かけた時には晴れていたのに グレーの雲が流れたきたと思った瞬間、視線の先に綿埃がふらり々 そのまま追い続けるとやがて消えて行く ついに来たか雪、神社へ向かう予定でいたが、断念 家に着く頃には横殴りの雪、覚王山の雪を背景に…
名古屋市千種区天満通 北に谷口交差点を控え基幹バスが東西を走ります 以前はバスで栄までのアクセスは天満通が主要な路線でしたが 基幹バスの運用により天満通経由のバスは以前に比べ少なくなりました 子供の頃はここから南の坂を越え、姫ヶ池の水面を右手…
愛知県小牧市市之久田 八幡社に隣接する『養光寺』を訪れました 養心寺の西隣りは八幡社、東隣は幼稚園になっています お寺の入口には「十一面観世音菩薩」と書かれた赤い幟が立ち並び目を引きます 外観からはこじんまりとした伽藍の様に見られます 山門左の…
名東区神月町に鎮座する曹洞宗『月心寺』 道路1本隔て北に出来町通り、周囲は住宅街、保育園が隣接します 保育園の横に寺号標が建っています 月心寺境内へは保育園の横から参拝する事になります 目の前の石段の先には山門がそびえています 見上げると屋根の…
県営名古屋空港の滑走路北端を東西に走る県道166号線 市之久田南の交差点付近の道路沿いに石灯籠と標柱が見えてきます 街中では見ない長い参道の先に鳥居を構えた鎮守の杜が見える 八幡社です 手前が県道166号線、昼間はトラックの往来が多い道です 車の場合…
旧猪小石村、一昔前は田畑が広がり、北に矢田川、南を香流川に挟まれる地域 蝮だろうが猪だろうが狸、狐なんでもあり、まさしく田舎の風景が広がる地域 牡石(猪子石神社)、牝石(大石神社)と香流川の位置関係が地誌にも描かれ残っています 現在は県道215号…
名古屋市守山区金屋 ゆとりーとラインの高い視線から見ると街並みの中に小島のように杜が点在するのが良くわかります その一つをめざし、金屋駅から西へ歩いてきました ・・・・・「杜を探せ」です 郊外の住宅街を10分程歩くと立派な杜と木々の間に社も見えてきま…
名古屋市千種区向陽に鎮座する『蝮ヶ池八幡宮』 千種区の西部は過去に古井村と呼ばれ、その大部分は山林原野でした 1610年(慶長15)名古屋城築城とともに、南側に城下町が造られ 城下町の人口増加とともに、開墾の地を求め千種区西部をその地とした 開墾地は…
愛知県小牧市下小針天神 息子達が子供の頃に飛行機を見に良く訪れた場所です 県営名古屋空港の北を走る県道166号線を西へ 小牧城をバックに田園風景の中にポツンと鎮守の杜が見える 周囲に建物が少ない事から遠くからでも視界に入ってくる 県道に接する形で…
名古屋市中川区荒子町、尾張四観音の一つ『荒子観音寺』 何度か参拝に訪れながらここも写真に収めていなかったので今回改めて訪れました 尾張四観音とは甚目寺観音、荒子観音寺、笠寺観音、龍泉寺を指し、名古屋城を囲むように配置されています それらをつな…
星丘テラス【つる軒】に行ってきました かみさんの行きたい店リストにあがっていたようで 予約制の味噌御田専門店「つる軒」が星が丘テラスで1月8日までの期間限定でオープンしているヨ! かみさんの情報収集は早い 味噌おでんの話題が出るたびに刷り込まれた…
名古屋市名東区香坂 大石神社でも書きましたがこの周辺は田園風景が続く田舎でした 香流川は今の様に三面コンクリートの護岸整備もされておらず、遊歩道も当然ない タナゴやドンコ、ドジョウなどの魚も育んだ、見た目は汚いが在来種が沢山いた川でした ほん…