守山区史跡散策路

守山区 川嶋神社

川嶋神社 守山区を走る「ゆとりーとライン」、川宮駅と川村村中間に位置し、庄内川堤手前で東に曲がる高架付近 にある。 訪れたのは2017/4/8 小雨降る夕刻、時期を迎えた桜が出迎えてくれた 祭神 伊邪那美命、大苫辺命、須佐之男命、日本建命、大山津見命、…

守山区  熊野社

名古屋市守山区 熊野社 2017.3.26水屋を訪ねる際、途中で見かけた熊野社へ寄り道参拝。御祭神 熊野権現マンション、戸建て住宅に囲まれた一角にポツンと佇んでいる。鳥居には昭和46年10月建之とあるが詳細は不明。地元の方に大切に手入れ、守られてきた社。2…

大永寺

名古屋市守山区 曹洞宗 大永寺 霧雨の中、咲き始めた枝垂れ桜の桜色が際立つ 本尊は釈迦如来(伝恵心僧都作)で創建は1190年、山田重忠が小幡に建てた寿昌院。 1521年、重忠の末裔岡田重頼が再興、大永寺と改めたが戦火で消失。 1617年、岡田善同が名古屋城築…

水屋

この地域は、庄内川と矢田川に南北で挟まれる立地条件にあります。 「瀬古村輪中」と呼ばれ、古来より低湿地帯でよく洪水に見舞われたそうです。 庄内川、矢田川堤に立ち街並みを眺めれば明らかに天井川の様相。 一旦洪水となれば、すぐに床上浸水、水が引く…

すいどうみち緑道

すいどうみち緑道 瀬戸街道(県道15号)の「守山東」交差点を北に入ったところが起点の様です 水道施設埋設により上部を散策路としたものを水道道と呼称する様で、ここから近い鍋谷上野浄水場から南には天満緑道がありますがこちらも同じ。 入り口左には赤い…

小幡城址

小幡城址 1522年、織田敏信・信安の家臣岡田重篤の築城とされる。 1535年松平清康〔家康の叔父〕が尾張進出の際に駐軍、「守山崩れ」以降、守山城へ入った織田信光の居城となる。 守山城址はこちら 1555年信光の不慮の死により、一時廃城、1584年「小牧、長…

浄土院

浄土宗「浄土院」 本尊は阿弥陀如来像 創建、由来を伝えるものがなく詳細は不明 山門左の子育地蔵 境内全景、こじんまりとしたお寺です 境内左奥にある水子地蔵尊 夕陽を浴びて表情が浮かび上がる地蔵 住所 愛知県名古屋市守山区大屋敷13-75 アクセス ゆとり…

利海寺

利海寺 真新しい山門が目を引く 臨済宗妙心寺派、山号は安休山 本尊は延命地蔵菩薩立像 建立は室町時代とされ、明鏡山圓福寺として建立 庄内川の氾濫で水害に見舞われることから、1754年に当地に移建、安休山利海寺として改める 子育て、厄除け、諸願成就の…

瓢箪山古墳

瓢箪山古墳 白山神社 (市場)から徒歩で30分ほど東に位置。 東に守山小学校があり細い一方通行路を挟み隣接しています 名古屋市教育委員会の案内の転記になってしまいますが 小幡原台地の縁の北西に向かって築かれた、全長63m、前方部幅58m、高さ5mの2段築造…

名守合併記念碑

名守合併記念碑 守山生涯学習センター入口に設置されています。 設置場所を探すのに一苦労、結局センターをぐるっと一回り、入口に戻り、どうしたもんかと入口をよく見ると右側にポツンと設置されていました。 昭和38年名古屋市と守山市の合併を記念し設置。…

守山市役所跡

守山市役所跡 明治39年二城・小幡・大森・高間の4村合併で守山町として誕生、翌年この地に町役場が竣工。 下は現在の守山図書館 昭和29年志段味と合併し市役所へ、昭和38年名古屋市と合併し区役所となった。 昭和47年その跡地に現在の守山図書館が建築された…

誓願寺

風はあるが日差しが温かい、歩くぞ。 城跡と寺社めぐり 浄土宗 誓願寺を訪ねる 狭い道路の周囲は住宅街に誓願寺があります。 浄土宗、なので御本尊は阿弥陀如来 大好きな木造建築です 立派な山門をくぐり境内に入ります 本堂前景 武田信玄の甥が出家し、尾張…

白山神社 (市場)

城跡と寺社めぐり 白山神社 (市場) 是非とも参拝して頂きたいところです。 車で来られる際は宝勝寺でお参りして頂き、一声かけて参拝者駐車場に車を止めさせていただく事をお勧めします。 駐車場から東を見ると木々が生い茂っているのがすぐにわかるでしょう…

守山城址

守山区史跡散策路宝勝寺にほど近い場所に守山城址があります。 1521年、今川氏豊が那古野城を築いた際に、小幡城、川村城に対応するため築城されたと云われるが 築城年、築城者とも不詳。 桶狭間の戦い以降に廃城とされている。 「宝勝寺」裏側に接する北側…

生玉稲荷神社

ここんとこ寒気の影響で寒さがきつかったけれど、今日は幾らか暖かく助かります。 御朱印担当のかみさんは家事の都合から不参加 名古屋市守山区小幡にある、生玉稲荷神社に行ってきました。 生玉稲荷大神は、衣・食・住をつかさどる守護神であり、広大無辺の…

宝勝寺

少し遠くまで歩いてみる事にした 守山区史跡散策路「城址と寺社巡り」のひとつを訪ねた。 矢田川を渡り、堤を左に曲がり5分ほど歩いた小高い丘陵地に宝勝寺はありました 参道石段を登ると山門と本堂、境内が広がります。 宝勝寺山門 徳川家康の祖父松平清康…