#鹿児島県

『霧島神宮』鹿児島県霧島市

鹿児島県霧島市霧島田口桜島を中心に左回りで2泊3日の鹿児島県の神社巡りもここ「霧島神宮」で最後となります。火山が連なり形成されている霧島連山、今もなお活動が続く活火山でもあります。霧島神宮は高天原を統治する天照大御神の孫とされる瓊瓊杵尊は、…

「照國神社」近代日本の礎を築いた島津斎彬を祀る

鹿児島の神社を訪ねる二泊三日の旅も二日目を終え、二日目の宿のある鹿児島市照国町までやってきました。今日はこれでのんびり・・・・・ではなく、チェックインを済ませ、城山の頂にあるこのホテルから、歩いて山を下り麓の『照國神社』に参拝します。 「照…

鹿児島県薩摩川内市『新田神社』

鹿児島県薩摩川内市『新田神社』うねりながら平野に流れ出た川内川、その平野の右岸に亀の形をした里山があります。平野の中にあって、その存在は恰も島のようにも見えなくもない。「新亀山」と云われる小高い里山の頂に薩摩国一ノ宮 新田神社は鎮座していま…

薩摩國 一之宮 枚聞神社

薩摩國一之宮 枚聞神社 北に池田湖と南に薩摩の名山開聞岳を間近に望む開聞十町に鎮座。 手前の池田湖から開聞岳の眺め。この池田湖は約5500年前の火山活動で陥没してできた、水深233㍍と非常に深い九州最大の湖です。それだけにここには不思議なこともある…

大隅國一之宮  鹿児島神宮

鹿児島空港からほど近く、日豊本線の隼人駅から北に約1㌔に鎮座する大隅國一之宮 鹿児島神宮この地に来て最初に訪れた神社。 ニノ鳥居から一ノ鳥居方向の眺め。 付近には駐車余地もなく、この絵では分かりにくいけれど、笠木の上に瓦が葺かれた朱塗りの両部…

薩摩焼発祥の地「照島神社」

​​鹿児島県いちき串木野市「照島神社」 昔から海の守り神として崇拝されている神社だといいます。 神社は「照島」という小さな島の頂に鎮座しています。 港に朱塗りの鳥居があり、そこから島へ参道が続きます。右手に美味しい海鮮丼を提供する「照島海の駅食…

桜島・錦江湾Geo Park 『腹五社神社の埋没鳥居』

鹿児島県鹿児島市黒神町『腹五社神社』 朝陽を受け桜島のシルエットが浮かび上がる、観光で訪れた者には記憶に残る短くも美しくい光景です。(鹿児島市内より)自然は人に感動や恵みを与えてくれる、しかし時に過酷なまでの絶望感に満ちた試練を与えます。 黒…

「嘉例川駅」JR肥薩線

鹿児島県霧島市隼人町嘉例川にある、JR肥薩線の無人駅「嘉例川駅」 山深い場所の様に見えるけれど、台地の上にある鹿児島空港から車で15分もあれば、こんな長閑な風景があります。 写真は駅舎から150㍍程手前の高台に観光客用として大駐車場が整備され、ここ…

JR日本最南端の指宿枕崎線『西大山駅』

指宿温泉郷から車で国道226号線を西へ、周囲は碁盤の目の様に区切られた一面畑の風景が広がります。その光景の主役は単独峰開聞岳。薩摩半島南端に聳え、標高は1000㍍に満たないけれど、その姿から薩摩冨士とも称されます。 指宿温泉郷から20分前後国道を走…

鹿児島一之宮巡り 3日目 黒神埋没鳥居 霧島神宮 嘉例川駅

鹿児島滞在も最終日の3日目 最終日はおやじが行きたかった場所が一つ入っています。その為に鹿児島港からフェリーに乗り桜島港に渡る30分程のささやかな船旅です。 桜島港から国道224号線で海岸線を東へ20分程走り有村溶岩展望所へ向かう。 左手には常に桜島…

鹿児島一之宮巡り 2日目薩摩国一ノ宮 枚聞神社、新田神社

さて二日目の工程は少しタイト 最初の目的地は宿から25分程走ったJR日本最南端の駅「西大山駅」。 単独峰の開聞岳を望む長閑な田園地帯、そこに伸びる指宿枕崎線の線路と無人駅で知られる。ここはおやじが以前から行きたかった場所です。 幸せの黄色いポスト…

鹿児島一之宮巡り 1日目『鹿児島神宮』

お国の勧めるGo Toなんちゃら決めきれないお国の方針、やばい県民でありながら噛み合わない県と市の方針。体調は完璧、感染防止対策も出来る限りの準備をした、11/24~26鹿児島の大隅國、薩摩國一ノ宮に行ってきました。 セントレアからプロペラ機で鹿児島空…