2020-01-01から1年間の記事一覧

徹社(とおすのやしろ)

熱田神宮南門の鳥居から本宮に続く正参道、普通に参拝する場合はここを進む方が大半。日割御子神社が鎮座する東参道に比べると当然参拝客は多く何より参道の幅が広い。 神秘的な雰囲気の漂う東参道と比較すると、杜に包まれていながら明るい印象が漂います。…

和歌山県紀の川市粉河 『善光寺』『蛭子社』

前回掲載した『大神社』から大門に向け参道を進む。 朱色で彩られた二層の粉河寺「大門」が間近に迫り、両脇の金剛力士の姿もはっきり見えてきます。大門の左右に二つの寺社『善光寺』と『蛭子神社』が鎮座しています。 大門の左に鎮座する瓦葺寄棟造の『善…

関田「御嶽神社」

​春日井市林島町3 御嶽神社 内津川右岸の藤ノ木公園の一画に鎮座する、御嶽講の神社です。 藤ノ木公園の西角付近に園内の樹々より一際大きな二本の樹が聳えています。その一画は玉垣で囲われ、「御嶽大神」と書かれた白い奉納幟がはためいています。 公園西…

和歌山県紀の川市粉河 『大神社』

和歌山県紀の川市粉河 『大神社』 粉河寺大門の「とんまか通り」と呼ばれる参道沿い、そこに聳える大きな楠木に包まれて大神社は鎮座します。すぐ東は秋葉山、以前は猿岡山と呼ばれ、天正15年(1587)藤堂高虎が築城した猿岡城址(粉河城)も近い。(現在は碑のみ…

『外土居神社』

金山総合駅から南に15分程歩く、この辺りを歩いていると大乗教の聖仏舎利宝塔が何処にいても視界に入ってきます。 外土居神社はこの西隣に鎮座します。 東海道本線沿いに目標としていた大乗教辺りまでやってくるも、神社らしきものは見当たりません。 結局こ…

上之町神社

春日井市鳥居松町8 上之町神社 市内を東西に延びる下街道の一本南の筋にあたり、上ノ町公民堂のある小さな公園の中の小さな神社。 公園西角からの全景、公園内右手が公民堂、神社は公園の左手の角に鎮座します。 周辺は幅員の狭い通りの住宅街で駐車余地はあ…

上之町神社

春日井市鳥居松町8 上之町神社 市内を東西に延びる下街道の一本南の筋にあたり、上ノ町公民堂のある小さな公園の中の小さな神社。 公園西角からの全景、公園内右手が公民堂、神社は公園の左手の角に鎮座します。 周辺は幅員の狭い通りの住宅街で駐車余地はあ…

補陀山圓通寺

熱田区神宮2「円通寺」 市内を南北に伸びる県道226号線、大津通の「秋葉」交差点南西の角に鎮座する曹洞宗のお寺。 大津通を挟んで眺める「円通寺」伽藍全景。 日中は通り沿いに羽団扇の紋と秋葉三尺坊大権現の幟が立ち並んでいるのをご存知の方は多いと思い…

楠御前社

熱田神宮南門から本宮へと進むと右手に「楠御前社」の鳥居があります。 参道沿いに神明鳥居鳥居が西向きに建っています。 社殿は鳥居をくぐった左となりますが、この社には社殿はありません。神明鳥居と玉垣に囲われた中に楠の神木が祀られている社です。 楠…

心を癒してくれる 『平泉寺白山神社』

福井県勝山市平泉寺町平泉寺 白山神社 717年(養老元年)、泰澄によって開かれ、霊峰白山に続く3つ(加賀、越前、美濃)の越前禅定道にあたり、白山の美濃入口は長瀧白山神社白山長瀧寺、加賀は白山比咩神社、越前はここ平泉寺白山神社で三馬場と呼ばれ、山頂を…

孫若御子神社

熱田神宮摂社 孫若御子神社熱田神宮境内の東側に鎮座し、南隣に「日割御子神社」、北隣に南新宮社と隣り合っています。 こちらへは駐車場の右の参道から「日割御子神社」を過ぎた右側の参道からアクセスする事になります。この三社に繋がる東参道は参拝者の…

熱田神宮境内 摂社 南新宮社、末社八子社、曽志茂利社

熱田神宮境内摂社 南新宮社 熱田神宮境内には本宮、別宮(一社)、摂社(八社)、末社(十九社)が祀られています。 南新宮社はその中の一つ。 先に記載した境内摂社「日割御子神社」の右から北に続く細い小道があります。そこを進むと南新宮社に至ります。 一旦参…

大留荒子古墳

春日井市大留町大留「神明神社」へ向かう道すがら、内津川の西側堤の荒子公園で偶然「大留荒子古墳」を見かけたので足を止めて見ました。荒子公園の東を流れる内津川、流れはこの先で庄内川と合流します。 公園は堤の西側に隣接しており、陽が傾き気温も多少…

日割御子神社  熱田神宮摂社

日割御子神社 歳とともに目覚めが早くなるけれど、今朝は新聞配達のバイクの音と共に一日が始まった。この時間なら熱田神宮もそれほど密にはならないだろう、チャリにまたがり熱田神宮摂社の日割御子神社へ。 熱田神宮南門 早朝のため駐車場は御覧の通り入れ…

子供の頃の自分と出逢った様な『神明神社』

春日井市大留町5 神明神社 神領町2の「津島神社」から庄内川の堤を上流に歩いて行きます。 日が傾いてくれば川原を吹き抜ける風は心地いいものがあり、夏から秋への移り変わりを肌で感じます。 途中で内津川の堤を進み、荒子公園の大留荒子古墳を左に見て内…

新宮坂の「新宮坂神社」

熱田区神宮2 新宮坂神社この新宮坂神社はこの地の地名からきているようです。1878年に熱田村の一部が新宮坂町に変り、1981年に現在の地名の神宮町へと変わってきました。その新宮坂町の由来は熱田神宮の境内摂社「南新宮社」の東側の坂を新宮坂と呼んだこと…

庄内川の法面に鎮座する「津島神社」

春日井市神領町2 「津島神社」JR中央線「神領」駅から10分程南に進むと庄内川に架かる下志段味橋に至ります。 橋の手前から高く盛られた堤防道路を上流に向け2~3分程歩きます。やがて堤防の法面にポツンと鎮座する小さな社が見えてきます。 神領の津島神…

『紀伊東照宮』

和歌山市和歌浦西2丁目「紀州東照宮」 和歌の浦湾を望む雑賀山の頂に鎮座し、徳川家康を神格化した東照大権現と紀州藩初代藩主徳川頼宣を神格化した南龍大神を祀る神社。この地方の紀三井寺、和歌浦天満宮、紀州東照宮の3ヵ所は急な石段で有名、三社合わせ…

不明社

松姤社から国道一号線沿いの歩道を左へ、更に最初の脇道を左に向かい秋葉山圓通寺方向へ。 最初の交差点は左に進むと熱田神宮南門へ続きます。 熱田神宮の杜沿いに北方向へ進みます。 周辺の表通りはビルが立ち並んでいますが、少し入ると趣のある民家が点在…

貴船神社  春日井市貴船町

春日井市貴船町「貴船神社」JR中央線「春日井」駅から北に10分程のところに鎮座します。 篠木公園の南と云えばわかりやすいかな。 神社の北側を県道75号線(春日井長久手線)が東西に走り、県道沿いに杜があり、車でもそれと分ると思います。 写真は南側から社…

熱田神宮摂社 松姤社

熱田神宮南門の参拝者無料駐車場の木陰に車を停め…、この暑さ、ついつい車の移動を選択。 駐車場から南の1号線に向かう、そこから左の伝馬町方面へ歩いてすぐ左に目指す熱田神宮の境外摂社「松姤社」が鎮座します。 1号線から伝馬町方向の眺め。左のビル群の…

「八事神明社」

春日井市八事町 八事と聞くと興正寺がある名古屋市昭和区の八事が思い浮かびます。 春日井にもJR中央線「春日井」から西へ15分程の所に八事町があります。 昭和区の八事とここ春日井市八事町は縁があるようで、そこから八事がつけられたようです。そのつなが…

『花表神社』

名古屋市熱田区花表町『花表神社』 熱田神宮の東にあたり、名鉄「神宮前」駅から東に歩き「花表町どんぐりひろば」のすぐ近くに鎮座する神社が花表神社。 住宅街の一画に間口は狭いけれど奥行きのある境内を持つ小さな神社です。 「熱田大神」と書かれた青い…

西国三十三所第2番札所 『紀三井寺』

2020/06/26一泊二日で和歌山県の一之宮を訪れてきました。ここは和歌山市紀三井寺1201「紀三井寺」の鎮座地。 古くから信仰を集めてきた紀三井寺、石畳が続く参道は門前町の趣が漂います。 紀州徳川家代々の藩主から庶民まで、多くの人が祈願に訪れてきた紀…

春日井市中切町2『八幡神社』

春日井市中切町2「八幡神社」 嘗ての下街道から少し南を走る県道30号線(関田名古屋)、中切町2の交差点から春日井方向に向かった県道沿いに中切の「八幡神社」が鎮座します。駐車場はありませんが、県道を走っていると玉垣と常夜灯が視界に入るはずです。こ…

社宮司神社

名古屋市東区芳野2名鉄瀬戸線「尼ケ坂」駅から高架沿いに東に10分程歩き、信号を右に曲がると市バス「杉村町」停があります 「社宮司神社」はこのバス停の前に鎮座しています。名鉄瀬戸線だとこの辺りは「尼ケ坂」駅と「森下」駅の中間に位置し、どちらから…

『日本橋』東京都中央区

東京都中央区日本橋 桜が待ち遠しい時期でもあり、COVID19の足音が忍び寄ってきたころ、かみさんと日本橋を訪れた。 仕事で訪れ、ここを通りかかっても、立ち止まって景色を眺める事などあまりなかった。空を覆うように首都高が伸び、周囲はビルばかりで殺伐…

「紀伊國一之宮 伊太祁曾神社」

和歌山県和歌山市伊太祈曽 『伊太祈曽神社』の社頭を目の前にしてローカル線の遮断機が下りるとはなんて不幸な、運転主は内心そう思っていた。 踏切の左に「わかやま電鉄貴志川線」の「伊太祈曽」駅があり神社の社名がそのまま駅名になっている。 姿を現した…

願いを叶える七尾の亀 『七尾神社』

東区白壁2 東にマンション、西に高校、周囲は閑静な住宅街の続く白壁の街に鎮座する 七尾神社。 社頭入口の神社解説板、ここは東区の史跡散策路の一つになつているようです。「亀尾天満宮、七尾天満、七尾天神とも呼ばれ、菅原道真を祭神とする。1501~04年(…

吉田城址

吉田城址 春日井市下条町の八幡社で吉田城址を公園整備中複数の大きな石が見つかり、神社に一つ移されたとあったことから訪ねて見ました。 八幡社から北に向かい王子町の交差点で西方向に向かいます。この周辺で遠景写真を撮ると必ず写り込んでくる製紙会社…