石仏のお地蔵様

名古屋市昭和区神町
​石仏の​白山社​から北へ塩付街道を歩くこと​5分程​、先には山王通りが目と鼻の先に見えてきます
イメージ 1
塩付街道沿いのマンション前から歩いて来た白山社方向を眺めます
近くにはスーパーや集合住宅が建つ新しい町並みでありながら、シャッターが閉じられた古びた商店は塩付街道の今を語っているようです
イメージ 2
石仏の地蔵はマンションの敷地の一角の交差点の片隅にあります
植木の陰になり気付かないかもしれません
イメージ 3
ささやかな石垣と小さなお堂はお地蔵さまの大きさから見て少し窮屈そうですね
お堂の前には白い玉砂利が敷き詰められ、綺麗に手入れされています
イメージ 4
暖かそうなマフラーと頭巾を身にまとったお地蔵さま、実に穏やかな顔をして堂内から西を見ています
椿の生花も供えられ地元の方々に大切にされているようです
イメージ 5
かつては塩付街道を通る旅人や、馬の背に塩を積んで運ぶ荷役の安全を見守って来たこのお地蔵さま
今はこの交差点の安全を見守っているかのようです
イメージ 6
マンションと植木の陰になってしまうお堂にも夕陽が差し込み始めます
暖かい夕陽を浴びてひっそり佇む石仏のお地蔵さまです
住所 /   名古屋市昭和区神町3丁目26-1
アクセス /  ​市営地下鉄 桜通線「御器所」下車 東に徒歩5分程